(1) 9個のみかんの重さが972gのとき、みかん1個分の重さの平均を求める問題です。 (2) 人口12470人、面積17km²の町の人口密度を、四捨五入して上から2桁の概数で求める問題です。 (3) AとB、2つのうさぎ小屋があり、Aは面積16m²にうさぎ6羽、Bは面積25m²にうさぎ9羽いるとき、どちらの小屋の方が混んでいるかを比較する問題です。
2025/3/23
1. 問題の内容
(1) 9個のみかんの重さが972gのとき、みかん1個分の重さの平均を求める問題です。
(2) 人口12470人、面積17km²の町の人口密度を、四捨五入して上から2桁の概数で求める問題です。
(3) AとB、2つのうさぎ小屋があり、Aは面積16m²にうさぎ6羽、Bは面積25m²にうさぎ9羽いるとき、どちらの小屋の方が混んでいるかを比較する問題です。
2. 解き方の手順
(1) みかん1個の重さの平均を求めるには、全体の重さを個数で割ります。
(2) 人口密度を求めるには、人口を面積で割ります。その後、四捨五入をして上から2桁の概数を求めます。
人口密度 =
計算結果を四捨五入して上から2桁にします。
(3) 小屋の混み具合を比較するには、うさぎ1羽あたりの面積を計算するか、1m²あたりのうさぎの数を計算します。ここでは、うさぎ1羽あたりの面積を計算して比較します。
A:
B:
これらの数値を比較します。うさぎ1羽あたりの面積が小さい方が混んでいると言えます。
3. 最終的な答え
(1)
みかん1個分の重さの平均は108gです。
(2)
四捨五入して上から2桁の概数にすると、730人/km²です。
(3) A: m²/羽
B: m²/羽
Aの小屋の方がうさぎ1羽あたりの面積が小さいので、Aの小屋の方が混んでいます。