問題は、aとbが整数の時、a × bの結果がどの範囲(自然数、整数、分数)に含まれるかを問うものです。図は、自然数が整数に含まれ、整数が分数に含まれるという包含関係を表しています。

算数整数の計算掛け算数の範囲自然数整数
2025/3/24

1. 問題の内容

問題は、aとbが整数の時、a × bの結果がどの範囲(自然数、整数、分数)に含まれるかを問うものです。図は、自然数が整数に含まれ、整数が分数に含まれるという包含関係を表しています。

2. 解き方の手順

aとbが整数のとき、a × bの結果について考えます。
* 自然数(例:1, 2, 3...)同士の掛け算の結果は自然数です。
* 整数は、自然数、0、負の整数を含みます(例:...-3, -2, -1, 0, 1, 2, 3...)。
* 例1:2 x 3 = 6 (自然数 x 自然数 = 自然数)
* 例2:-2 x 3 = -6 (負の整数 x 自然数 = 負の整数)
* 例3:-2 x -3 = 6 (負の整数 x 負の整数 = 自然数)
* 例4:0 x 3 = 0 (0 x 自然数 = 0)
上記の例から、整数の掛け算の結果は、自然数になることもあれば、0や負の整数になることもあります。したがって、整数の掛け算の結果は必ず整数になります。
自然数は整数の一部なので、整数になる場合は自然数にもなり得ます。

3. 最終的な答え

(イ) または (ウ)

「算数」の関連問題

川の流れが毎時3kmで、P地点は下流、Q地点は上流にあります。P地点とQ地点の間の距離は120kmです。午後3時に、静水時の速さが毎時12kmの船AがP地点からQ地点へ向かって出発し、2時間後に静水時...

速さ旅人算相対速度時間
2025/5/5

ユカさんとミカさんがそれぞれA地点、B地点から向かい合って同時に出発し、15分後にC地点で出会った。その後、それぞれの出発点に戻り、再び向かい合って進み、D地点で再会した。C地点とD地点の間は600m...

速さ旅人算
2025/5/5

画像から読み取れる数式は $\frac{3}{5} + (-\frac{1}{10})$ です。この計算結果を求める問題です。

分数加法通分約分
2025/5/5

5つの食塩水に関する問題です。 (1) 5%の食塩水200gと10%の食塩水600gを混ぜたときの食塩水の濃度を求める。 (2) 20%の食塩水250gに食塩5gを加えたときの食塩水の濃度を求める。 ...

濃度食塩水混合割合計算
2025/5/5

ユカさんとミカさんがA地点とB地点からそれぞれ向かい合って同時に出発し、15分後にC地点で初めて出会いました。その後、2人はそれぞれの出発地点に戻り、再び向かい合って進んでD地点で出会いました。C地点...

速さ距離文章題
2025/5/5

与えられた分数の足し算を計算します。式は $(-\frac{1}{2}) + (+\frac{3}{7})$ です。

分数加算計算
2025/5/5

与えられた数式 $(+5/8) + (-3/8)$ を計算します。

分数足し算計算
2025/5/5

ゆうじくんは、家から $6.3km$ の図書館へ行きます。8時52分に家を出てバス停まで歩き、2分間バスを待ち、バスに乗って9時11分に図書館前のバス停で降りました。ゆうじくんの歩く速さは毎分 $60...

速さ距離時間計算
2025/5/5

与えられた問題は、2つの負の分数の足し算です。つまり、$(-1/5) + (-3/5)$を計算します。

分数加算負の数
2025/5/5

与えられた数式の値を計算します。数式は $ (-4) + (+2.6) $ です。

四則演算負の数小数
2025/5/5