グラフは、朝食を家族と一緒に食べる頻度について、女性(884人)と男性(715人)の回答結果を示しています。女性の「週に2〜3日」と「ほとんどない」の回答者の人数の合計と、男性の「週に2〜3日」と「ほとんどない」の回答者の人数の合計の比を求め、最も近い選択肢を選びます。

確率論・統計学統計割合データ分析
2025/3/24

1. 問題の内容

グラフは、朝食を家族と一緒に食べる頻度について、女性(884人)と男性(715人)の回答結果を示しています。女性の「週に2〜3日」と「ほとんどない」の回答者の人数の合計と、男性の「週に2〜3日」と「ほとんどない」の回答者の人数の合計の比を求め、最も近い選択肢を選びます。

2. 解き方の手順

まず、女性の「週に2〜3日」と「ほとんどない」の回答者の人数の割合をグラフから読み取ります。それぞれ10.0%と19.6%です。女性の回答者数は884人なので、これらの合計人数は、
884×(0.100+0.196)=884×0.296=261.664884 \times (0.100 + 0.196) = 884 \times 0.296 = 261.664 人です。
次に、男性の「週に2〜3日」と「ほとんどない」の回答者の人数の割合をグラフから読み取ります。それぞれ10.6%と23.0%です。男性の回答者数は715人なので、これらの合計人数は、
715×(0.106+0.230)=715×0.336=240.24715 \times (0.106 + 0.230) = 715 \times 0.336 = 240.24 人です。
女性の合計人数を男性の合計人数で割ることで、比を計算します。
261.664240.241.089\frac{261.664}{240.24} \approx 1.089
与えられた選択肢の中から最も近い値を選びます。

3. 最終的な答え

1.04倍

「確率論・統計学」の関連問題

赤球と白球が合わせて10個入っている袋から、2個の球を同時に取り出す。赤球の個数を $n$ とする ($2 \le n \le 9$) 。 (1) 赤球を2個取り出す確率と、赤球と白球を1個ずつ取り出...

確率組み合わせ不等式確率分布
2025/7/25

箱の中に赤玉が5個、白玉が3個入っている。玉を1個取り出し、取り出した玉を戻さずに、さらに2個目の玉を取り出す。2個目の玉が白玉であるとき、1個目の玉が赤玉である確率を求める。

確率条件付き確率ベイズの定理
2025/7/25

1が書かれたカードが2枚、2が書かれたカードが3枚、3が書かれたカードが1枚ある。この6枚のカードを並べて6桁の数を作るとき、1が連続するように並べる場合の数を求める問題。

順列組み合わせ同じものを含む順列
2025/7/25

サイコロを2回投げたとき、出る目の差が1以下になるのは何通りか。

確率サイコロ場合の数
2025/7/25

サイコロを2回投げたとき、出た目の最小値が3で、最大値が6となるような目の出方は何通りあるかを求める問題です。

確率サイコロ組み合わせ最小値最大値
2025/7/25

サイコロを2回投げたとき、出た目の数の和が3以下になる場合の数を求めます。

確率場合の数サイコロ
2025/7/25

サイコロを2回投げたとき、どちらの目も4以下となる目の出方は何通りあるか。

確率場合の数サイコロ
2025/7/25

サイコロを2回投げるとき、すべての目の出方は何通りあるか。

確率場合の数サイコロ
2025/7/25

AとBの2つのサイコロを投げたとき、出た目の積が奇数になる場合の数を求めます。

確率サイコロ場合の数
2025/7/25

AとBの2つのサイコロを投げたとき、それぞれ異なる目が出る場合の数を求める問題です。

確率サイコロ場合の数組み合わせ
2025/7/25