ある仕事をAさんは21時間、Bさんは28時間で仕上げます。この仕事をAさんとBさんの2人で協力して行う場合、何時間で仕上げられるかを求める問題です。

算数仕事算割合
2025/3/26

1. 問題の内容

ある仕事をAさんは21時間、Bさんは28時間で仕上げます。この仕事をAさんとBさんの2人で協力して行う場合、何時間で仕上げられるかを求める問題です。

2. 解き方の手順

全体の仕事量を1とします。
Aさんが1時間あたりにする仕事量は 1/211/21 です。
Bさんが1時間あたりにする仕事量は 1/281/28 です。
AさんとBさんが一緒に1時間あたりにする仕事量は、1/21+1/281/21 + 1/28 です。
1/21+1/281/21 + 1/28 を計算します。分母を共通化するため、21と28の最小公倍数を求めます。21 = 3 x 7, 28 = 4 x 7なので、最小公倍数は 3 x 4 x 7 = 84 です。
1/21=4/841/21 = 4/84
1/28=3/841/28 = 3/84
1/21+1/28=4/84+3/84=7/84=1/121/21 + 1/28 = 4/84 + 3/84 = 7/84 = 1/12
AさんとBさんが一緒に仕事をすると、1時間あたりに全体の 1/121/12 を仕上げます。
したがって、2人で仕事をすると、全体を仕上げるのにかかる時間は、仕事量 1 を仕事の速さ 1/121/12 で割った値になります。
1÷(1/12)=121 \div (1/12) = 12

3. 最終的な答え

12時間

「算数」の関連問題

与えられた数式 $-5^2$ を計算する。

計算指数負の数
2025/6/26

## 1. 問題の内容

筆算足し算引き算数の計算
2025/6/26

問題3では、足し算と引き算の空欄に適切な数字を入れます。問題4では、四則演算の計算をします。

四則演算加減算計算
2025/6/26

画像に記載された4つの数式をそれぞれ計算し、答えを求めます。

四則演算計算
2025/6/26

与えられた問題は、以下の4つの小問から構成されています。 (1) 百分率32.1%を小数と歩合で表す。 (2) 水200gと食塩30gを混ぜたときの濃度(%)を求める。 (3) 家から学校まで1500...

百分率濃度割合平均利益小数歩合
2025/6/26

仕入れ値に20%の利益を上乗せしたものが定価です。 定価 = 仕入れ値 + (仕入れ値 × 利益率) $定価 = 4000 + (4000 \times 0.20) = 4000 + ...

割合利益売買速さ距離方程式
2025/6/26

与えられた5つの問題の空欄を埋める問題です。 (1) ある数の8割5分が255であるとき、ある数を求める。 (2) 160人は100人の何パーセントかを求める。 (3) 900...

割合パーセント割引濃度
2025/6/26

表を見て、三世代世帯の児童数がおよそ何人になるかを、選択肢の中から最も近いものを選ぶ問題です。表には三世代世帯の世帯数(単位:千世帯)と平均児童数が記載されています。

四則演算掛け算見積もりデータ分析
2025/6/26

問題文は以下の通りです。 (1) 2割5分を小数と百分率で表す。 (2) 水 $x$ gと食塩10gを混ぜたら、5%の食塩水ができた。$x$を求める。 (3) 毎分120mで8分進んだ距離を求める。 ...

割合百分率食塩水濃度速さ距離割引
2025/6/26

表から、被汚染量合計に対する発生量合計の割合が最も少ない国を、選択肢の中から選ぶ問題です。選択肢は、オーストリア、デンマーク、フィンランド、スウェーデン、英国・アイルランドです。

割合計算
2025/6/26