確率論・統計学
確率分布、統計的推測、データ分析などの確率論・統計学に関する問題
このカテゴリーの問題
ある中学校の2年生30人の50m走の記録が度数分布表に整理されている。 (1) 最頻値を求める。 (2) 7.2秒以上7.6秒未満の階級の累積相対度数を小数第2位まで求める。累積相対度数は小数第3位を...
度数分布表最頻値累積相対度数統計
2025/3/29
記録が7.2秒以上7.6秒未満の階級の累積相対度数を求めます。ただし、累積相対度数は小数第3位を四捨五入して、小数第2位まで求めます。
累積相対度数度数分布統計
2025/3/29
ある中学校の2年生30名の50m走の記録が度数分布表で与えられている。この度数分布表における最頻値を求める問題である。
度数分布表最頻値統計
2025/3/29
サイコロを投げたとき、6の目が出ない確率を求める問題です。2通りの解き方が示されています。
確率サイコロ事象確率計算
2025/3/28
ある人がサイコロを何度も投げて、1の目が出る割合を調べた結果が表に示されています。この表から、1の目が出る確率を推定します。
確率サイコロ統計確率の推定
2025/3/28
あるクラスの生徒が2月に図書館から借りた本の冊数の表が与えられています。このデータにおける最頻値を求める問題です。
最頻値データ分析統計
2025/3/28
与えられたヒストグラムから、最も度数が大きい階級と最も度数が小さい階級の差を求める問題です。
ヒストグラム度数分布データの分析
2025/3/28
順列 $ _8P_4 $ の値を求める問題です。
順列場合の数組み合わせ
2025/3/28
(8) 2か8が出る確率を求めよ。 (9) 0が出る確率を求めよ。 (10) ハートまたはダイヤまたはスペードまたはクラブが出る確率を求めよ。
確率トランプカード事象
2025/3/28
カードに関する確率の問題です。具体的には、ハートが出る確率、8が出る確率、絵札が出る確率、ハートまたはダイヤが出る確率を計算する必要があります。
確率カード事象確率の計算
2025/3/28