前方の大きな建物に向かって拍子木を叩いたところ、1.00秒後に反射音が返ってきた。音速を340 m/sとすると、建物までの距離はいくらかを有効数字3桁で求める問題です。
2025/3/31
1. 問題の内容
前方の大きな建物に向かって拍子木を叩いたところ、1.00秒後に反射音が返ってきた。音速を340 m/sとすると、建物までの距離はいくらかを有効数字3桁で求める問題です。
2. 解き方の手順
音は拍子木から建物まで進み、反射して再び拍子木まで戻ってきます。つまり、1.00秒で音は建物までの距離の2倍を移動したことになります。
音速を 、時間を 、移動距離を とすると、以下の式が成り立ちます。
この問題では、、 です。
音が往復する距離 は、
となります。
建物までの距離は、この距離の半分なので、
となります。
3. 最終的な答え
170 m