次の文章の空欄を埋める問題です。 * 2乗すると $a$ になる数を、$a$ の(ア)平方根という。 * 正の数には(ア)が2つあり、(イ)が等しく符号が異なる。 * 0には(ア)が1つあり、その値は(ウ)である。 * $\sqrt{50}$ といったときの記号 $\sqrt{ }$ を(エ)という。
2025/7/5
1. 問題の内容
次の文章の空欄を埋める問題です。
* 2乗すると になる数を、 の(ア)平方根という。
* 正の数には(ア)が2つあり、(イ)が等しく符号が異なる。
* 0には(ア)が1つあり、その値は(ウ)である。
* といったときの記号 を(エ)という。
2. 解き方の手順
(ア) について:
2乗すると になる数は、 の平方根という。なので、(ア)には「平方根」が入ります。
(イ) について:
正の数には平方根が2つあり、絶対値が等しく符号が異なります。例えば、4の平方根は2と-2です。なので、(イ)には「絶対値」が入ります。
(ウ) について:
0の平方根は0のみです。なので、(ウ)には「0」が入ります。
(エ) について:
は根号、またはルートと呼ばれます。なので、(エ)には「根号」が入ります。
3. 最終的な答え
* ア: 平方根
* イ: 絶対値
* ウ: 0
* エ: 根号