次の計算を行い、$A$と$B$に入る数字を求めます。ただし、答えが整数になる場合は、$B$に1を入力します。 $0.1 \times \frac{7}{12} \div \frac{14}{15} = \frac{A}{B}$

算数分数計算約分
2025/4/2

1. 問題の内容

次の計算を行い、AABBに入る数字を求めます。ただし、答えが整数になる場合は、BBに1を入力します。
0.1×712÷1415=AB0.1 \times \frac{7}{12} \div \frac{14}{15} = \frac{A}{B}

2. 解き方の手順

まず、式を分数で表します。
0.10.1110\frac{1}{10}と表すことができます。
110×712÷1415\frac{1}{10} \times \frac{7}{12} \div \frac{14}{15}
次に、割り算を掛け算に変換します。
110×712×1514\frac{1}{10} \times \frac{7}{12} \times \frac{15}{14}
分母と分子を約分します。
110×14×52\frac{1}{10} \times \frac{1}{4} \times \frac{5}{2}
=1×1×510×4×2= \frac{1 \times 1 \times 5}{10 \times 4 \times 2}
=580= \frac{5}{80}
=116= \frac{1}{16}
よって、AB=116\frac{A}{B} = \frac{1}{16}となります。

3. 最終的な答え

A = 1
B = 16

「算数」の関連問題

$12^{60}$ の桁数、最高位の数、および一の位の数を求める問題です。ただし、$log_{10}2 = 0.3010$ と $log_{10}3 = 0.4771$ を用います。

指数対数桁数最高位の数一の位の数
2025/7/2

与えられた問題は、8の階乗(8!)を計算することです。

階乗計算
2025/7/2

問題9は、定価$x$円の商品を定価の2割引で買ったときの代金が$y$円であったことを等式で表す問題です。 問題10は、生徒16人が最近1ヶ月間に読んだ本の冊数のデータが与えられており、中央値(メジアン...

一次方程式中央値最頻値割引
2025/7/2

与えられた数式を計算します。 数式は $521 - 8 \times \{3^3 - (12-8)^2\} = $ です。

四則演算計算式の計算
2025/7/2

与えられた数式 $6 \times 8 + 16 \div 4$ を計算し、その結果を求めます。さらに、求められた答えを二つの数値に分割し、それらを足し合わせる形で表現します。

四則演算計算数の分解
2025/7/2

与えられた数式 $279 \div 9 \times 3$ を計算し、その結果を空欄に記入する問題です。

四則演算計算
2025/7/2

底辺の長さと高さの比が5:6である三角形がある。底辺の長さが15cmのとき、高さは何cmか。

三角形比例
2025/7/2

与えられた比例式 $3:4 = x:16$ において、$x$の値を求める問題です。

比例方程式
2025/7/2

比例式 $6:10 = 9:x$ を解いて、$x$ の値を求める問題です。

比例方程式
2025/7/2

比の式 $0.4 : 6 = 2 : x$ が与えられています。この式を満たす $x$ の値を求める問題です。

比例式方程式
2025/7/2