問題9: 男子5人と女子3人のメンバーから部長と副部長を選ぶとき、両方とも女子になる確率を求める。 問題10: 5本のくじの中に3本の当たりがある。Aが引き、次にBが引くとき、AとBのどちらか一方だけが当たる確率を求める。ただし、引いたくじは戻さない。
2025/7/14
1. 問題の内容
問題9: 男子5人と女子3人のメンバーから部長と副部長を選ぶとき、両方とも女子になる確率を求める。
問題10: 5本のくじの中に3本の当たりがある。Aが引き、次にBが引くとき、AとBのどちらか一方だけが当たる確率を求める。ただし、引いたくじは戻さない。
2. 解き方の手順
問題9:
まず、部長の選び方は8通りあり、その各々に対して副部長の選び方は7通りあるので、部長と副部長の選び方の総数は 通りである。
次に、部長と副部長が両方とも女子である選び方を考える。部長が女子である選び方は3通りあり、その各々に対して副部長が女子である選び方は2通りあるので、両方とも女子である選び方は 通りである。
したがって、求める確率は となる。
問題10:
Aが当たってBが外れる場合と、Aが外れてBが当たる場合に分けて考える。
Aが当たる確率は である。Aが当たった後、残りのくじは4本で、当たりくじは2本、外れくじは2本なので、Bが外れる確率は である。したがって、Aが当たってBが外れる確率は である。
Aが外れる確率は である。Aが外れた後、残りのくじは4本で、当たりくじは3本、外れくじは1本なので、Bが当たる確率は である。したがって、Aが外れてBが当たる確率は である。
求める確率は、Aが当たってBが外れる場合と、Aが外れてBが当たる場合を足し合わせたものなので、 となる。
3. 最終的な答え
問題9:
問題10: