この問題は、割合を使って、もとになる量を求める問題です。具体的には、以下の3つの問題を解きます。 * ペンキで塗った面積が壁全体の面積の $\frac{5}{9}$ にあたる時、壁全体の面積を求める。 * 読んだページ数が全体の $\frac{4}{7}$ にあたる時、本の全体のページ数を求める。 * 走った距離が池の周り全体の $\frac{3}{4}$ にあたる時、池の周り全体の距離を求める。
2025/7/16
1. 問題の内容
この問題は、割合を使って、もとになる量を求める問題です。具体的には、以下の3つの問題を解きます。
* ペンキで塗った面積が壁全体の面積の にあたる時、壁全体の面積を求める。
* 読んだページ数が全体の にあたる時、本の全体のページ数を求める。
* 走った距離が池の周り全体の にあたる時、池の周り全体の距離を求める。
2. 解き方の手順
割合の問題では、「もとにする量 × 割合 = 比べる量」という関係を使います。今回は、もとにする量を求める問題なので、
もとにする量 = 比べる量 ÷ 割合
の式を使います。
* 問題3:
* 塗った面積 が比べる量、割合が です。
* 全体の面積 =
*
* 問題4:
* 読んだページ数 80ページが比べる量、割合が です。
* 全体のページ数 =
*
* 問題5:
* 走った距離 km が比べる量、割合が です。
* 池の周り全体の道のり =
*
3. 最終的な答え
* 問題3:
* 問題4:140ページ
* 問題5: km