与えられた折れ線グラフは、1日の気温の変化を表しています。グラフから以下の5つの質問に答えます。 (1) 縦軸の1目盛りは何度を表しているか。 (2) 午前10時の気温は何度か。 (3) 気温が初めて15度を超えたのは何時か。 (4) 気温が一番高いときと低いときでは、何度違うか。 (5) 気温の上がり方が一番大きかったのは、何時と何時の間か。

算数グラフ温度読み取り計算
2025/7/17

1. 問題の内容

与えられた折れ線グラフは、1日の気温の変化を表しています。グラフから以下の5つの質問に答えます。
(1) 縦軸の1目盛りは何度を表しているか。
(2) 午前10時の気温は何度か。
(3) 気温が初めて15度を超えたのは何時か。
(4) 気温が一番高いときと低いときでは、何度違うか。
(5) 気温の上がり方が一番大きかったのは、何時と何時の間か。

2. 解き方の手順

(1) グラフの縦軸を確認すると、0から30度まで目盛りが振られており、30度までに30個の目盛りがあるため、1目盛りは1度を表しています。
(2) グラフ上で午前10時の点を探し、気温を読み取ります。グラフから、午前10時の気温は12度です。
(3) グラフ上で気温が15度を超えるのは、午前11時と正午の間なので、午前11時です。
(4) グラフ上で一番高い気温は約23度で、一番低い気温は約10度です。差を計算すると、2310=1323 - 10 = 13度です。
(5) グラフ上で気温の上がり方が一番大きいのは、グラフの傾きが一番急なところです。それは午前10時と午前11時の間です。

3. 最終的な答え

(1) 1度
(2) 12度
(3) 午前11時
(4) 13度
(5) 午前10時と午前11時

「算数」の関連問題

$\sqrt{80} - 3\sqrt{20}$ を計算してください。

平方根根号の計算数の計算
2025/7/17

1.4Lの油の重さが1.3kgであるとき、この油1Lの重さは約何kgか求めます。答えは四捨五入して、上から2桁の概数で答えます。

割合小数四捨五入概数
2025/7/17

1. 4Lの油の重さが1.3kgであるとき、この油1Lの重さを、四捨五入して上から2桁の概数で求める。式は $1.3 ÷ 1.4$。

割合小数四捨五入概数
2025/7/17

この問題は、与えられた整数を偶数と奇数に分類し、個々の整数が偶数か奇数かを判断する問題です。

整数の分類偶数奇数算術
2025/7/17

問題は、1から10までの整数について、2で割り切れる数と2で割り切れない数を書き出すこと、そして、与えられた足し算の計算をし、その結果が偶数か奇数かを答えることです。

偶数奇数割り算足し算
2025/7/17

問題は、偶数と奇数に関する計算問題です。具体的には、以下の3つの計算を行い、その結果が偶数になるか奇数になるかを答えます。 (1) $4 + 2 = ?$、 (偶数 + 偶数 = ?) (2) $7 ...

偶数奇数四則演算
2025/7/17

問題は、与えられた計算結果と数値を比較し、不等号(>、<、=)を記入するものです。 (1) $9 \div \frac{5}{4} \square 9$ (2) $\frac{7}{6} \div \...

分数計算不等号比較
2025/7/17

$\frac{3}{4}$ dL のペンキで $\frac{2}{3}$ m$^2$ の板を塗れるとき、1 m$^2$ の板を塗るには何 dL のペンキが必要かを求める問題です。数直線の空欄を埋め、式...

分数割合割り算単位換算
2025/7/17

問題は、$\frac{2}{5} \div \frac{3}{4}$ を、割る数を整数にするという考え方を使って計算する過程を穴埋め形式で示すものです。

分数除算計算
2025/7/17

問題は、$\Box \div \bigcirc \div \Diamond = 4$ という式に2から9までの異なる数字を当てはめて、結果が4になるような式を4つ作るというものです。 $\Box \t...

割り算整数組み合わせ
2025/7/17