与えられた計算問題を解く。具体的には、以下の3つの計算問題に答えます。 (30) $(+5)-(+3)-(+6)+(-13)$ (31) $(-\frac{2}{3})+(+3)-(+\frac{20}{9})$ (32) $(+18)+(-3)+(-\frac{9}{2})$

算数四則演算分数計算
2025/7/18

1. 問題の内容

与えられた計算問題を解く。具体的には、以下の3つの計算問題に答えます。
(30) (+5)(+3)(+6)+(13)(+5)-(+3)-(+6)+(-13)
(31) (23)+(+3)(+209)(-\frac{2}{3})+(+3)-(+\frac{20}{9})
(32) (+18)+(3)+(92)(+18)+(-3)+(-\frac{9}{2})

2. 解き方の手順

(30)の計算:
まず、括弧を外します。
536135 - 3 - 6 - 13
次に、左から順に計算します。
53=25 - 3 = 2
26=42 - 6 = -4
413=17-4 - 13 = -17
(31)の計算:
まず、括弧を外します。
23+3209-\frac{2}{3} + 3 - \frac{20}{9}
次に、通分します。分母を9に統一します。
69+279209-\frac{6}{9} + \frac{27}{9} - \frac{20}{9}
分子を計算します。
(6+2720)/9=1/9(-6 + 27 - 20) / 9 = 1/9
(32)の計算:
まず、括弧を外します。
1839218 - 3 - \frac{9}{2}
次に、整数部分を計算します。
183=1518 - 3 = 15
151522\frac{2}{2} で表すと、 302\frac{30}{2} となるため、
30292\frac{30}{2} - \frac{9}{2}
3092=212\frac{30 - 9}{2} = \frac{21}{2}

3. 最終的な答え

(30) -17
(31) 19\frac{1}{9}
(32) 212\frac{21}{2}