3つの問題があります。 1. Aさんが1人でぬいぐるみを作ると50分、AさんとBさんで作ると30分かかる。Aさんが最初に20分一人で作った後、AさんとBさんでぬいぐるみを作ると、全体で何分かかるか。

算数文章問題割合速さ連立方程式箱ひげ図データ分析
2025/7/20

1. 問題の内容

3つの問題があります。

1. Aさんが1人でぬいぐるみを作ると50分、AさんとBさんで作ると30分かかる。Aさんが最初に20分一人で作った後、AさんとBさんでぬいぐるみを作ると、全体で何分かかるか。

2. Aさんは家から1500m離れたBさんの家へ向かった。はじめは分速60mで歩き、途中から分速150mで走ったら、全体で22分かかった。歩いた道のりは何mか。

3. 40人の数学のテストの箱ひげ図から読み取れることとして正しいものを選択する。

2. 解き方の手順

問題1:
Aさんが1人で1分間に作るぬいぐるみの量を 1/501/50 とする。AさんとBさんが2人で1分間に作るぬいぐるみの量を 1/301/30 とする。Aさんが20分で作ったぬいぐるみの量は 20/50=2/520/50 = 2/5。残りのぬいぐるみの量は 12/5=3/51 - 2/5 = 3/5。AさんとBさんが2人で作るときの1分間に作るぬいぐるみの量は 1/301/30 なので、残りの 3/53/5 を作るのにかかる時間は (3/5)/(1/30)=(3/5)30=18(3/5) / (1/30) = (3/5) * 30 = 18 分。したがって、全体でかかる時間は 20+18=3820 + 18 = 38 分。
問題2:
歩いた距離を xx m、走った距離を yy mとする。
x+y=1500x + y = 1500
x/60+y/150=22x/60 + y/150 = 22
これを解く。
150x+60y=2260150150x + 60y = 22*60*150
150x+60y=198000150x + 60y = 198000
x+y=1500x + y = 1500 より y=1500xy = 1500 - x
150x+60(1500x)=198000150x + 60(1500 - x) = 198000
150x+9000060x=198000150x + 90000 - 60x = 198000
90x=10800090x = 108000
x=1200x = 1200
歩いた道のりは1200m。
問題3:
箱ひげ図からわかることは、
- 最小値は約40点
- 第1四分位数は約50点
- 中央値は約70点
- 第3四分位数は約80点
- 最大値は約100点
ア:平均点は70点である。箱ひげ図からは平均点はわからない。
イ:得点が70点以上である生徒が20人以上いる。中央値が70点なので、少なくとも半分以上の生徒(つまり20人以上)が70点以上。
ウ:四分位範囲は50点である。四分位範囲は80-50=30点。
エ:得点が80点である生徒が必ずいる。箱ひげ図からは必ずいるとは限らない。

3. 最終的な答え

問題1:エ 38分
問題2:ウ 1200 m
問題3:イ 得点が70点以上である生徒が20人以上いる。

「算数」の関連問題

画像の問題は、直方体や立方体の体積に関する計算問題、単位換算の問題、及び容器の容積に関する問題です。

体積立方体直方体単位換算容積
2025/7/22

小学校5年生向けの小数の割り算の問題集です。空欄を埋める問題、計算問題、文章問題など、様々な形式の問題が含まれています。

小数の割り算計算文章問題
2025/7/22

与えられた分数の割り算を計算します。問題は $\frac{5}{6} \div \frac{10}{3} \div \frac{5}{2}$ です。

分数割り算計算
2025/7/22

問題3:40個のクッキーを8個ずつ袋に入れた。そのうち3袋を友達にあげた。クッキーが入った袋は、あといくつ残っていますか。 問題4:16人の子どもが4人ずつボートに乗った。ボートは、まだ6艘残っている...

割り算引き算足し算文章問題
2025/7/22

ある店で、ジュースの空き瓶6本を新しいジュース1本と交換してくれる。 さくらさんはジュースを71本買った。 (1) 71本のジュースを飲んだ後、空き瓶を持っていくと、何本の新しいジュースと交換でき、空...

割り算文章問題余り
2025/7/22

げんきさんとゆめさんが、それぞれ $18 \div 3$ の式になるような文章問題を作っています。空欄を埋めて、問題を完成させます。

割り算文章問題算数
2025/7/22

グラフから、2006年のR国の対発展途上国の貿易額を $X$ としたとき、2006年のR国の貿易額全体を $X$ を用いて表す問題。

割合方程式計算
2025/7/22

グラフから九州の電気代、ガス代、灯油の年間支出金額を読み取り、前年の電気代が12%高く、ガス代が10%低かった時の光熱費年間支出額の合計を求める。

割合計算光熱費
2025/7/22

表に記載されている主要国の自動車使用台数に関する情報から、日本、合衆国、イギリス、イタリア、フランスのうち、100人当たりの商業車の台数が最も少ない国を選ぶ問題です。

比較割合データ分析
2025/7/22

問題は、短期大学において、国立・公立・私立の1校当たり平均の男子学生数の比を求める問題です。

平均割合
2025/7/22