## (1)の問題
1. 問題の内容
定積分 を求めます。
2. 解き方の手順
まず、置換積分を行います。 とおくと、 となります。したがって、 となります。
積分範囲も変更する必要があります。 のとき 、 のとき です。
これらを積分に代入すると、
3. 最終的な答え
## (2)の問題
1. 問題の内容
定積分 を求めます。
2. 解き方の手順
分母分子に をかけます。
ここで、 とおくと、 より、
積分範囲は、 のとき 、 のとき
3. 最終的な答え
## (3)の問題
1. 問題の内容
定積分 を求めます。
2. 解き方の手順
とおくと、 より、
積分範囲は、 のとき 、 のとき
3. 最終的な答え
## (4)の問題
1. 問題の内容
定積分 を求めます。
2. 解き方の手順
とおくと、 より、
積分範囲は、 のとき 、 のとき