問題5:全体集合$U$の部分集合$A, B$があり、$n(U)=30, n(A)=18, n(B)=11, n(A \cap B)=5$である。 このとき、次の値を求める。 (1) $n(A \cup B)$ (2) $n(\overline{A})$ (3) $n(\overline{B})$ (4) $n(\overline{A \cup B})$ 問題7:100人の人を対象に、犬と猫の好き嫌いを調べたところ、犬が好きな人は51人、猫が好きな人は56人、犬も猫も好きな人は19人であった。 このとき、次の人は何人いるか。 (1) 犬または猫が好きな人 (2) 犬は好きだが、猫は嫌いな人
2025/8/3
1. 問題の内容
問題5:全体集合の部分集合があり、である。
このとき、次の値を求める。
(1)
(2)
(3)
(4)
問題7:100人の人を対象に、犬と猫の好き嫌いを調べたところ、犬が好きな人は51人、猫が好きな人は56人、犬も猫も好きな人は19人であった。
このとき、次の人は何人いるか。
(1) 犬または猫が好きな人
(2) 犬は好きだが、猫は嫌いな人
2. 解き方の手順
問題5:
(1) は、和集合の要素の個数を表す。
(2) は、の補集合の要素の個数を表す。
(3) は、の補集合の要素の個数を表す。
(4) は、の補集合の要素の個数を表す。
問題7:
犬が好きな人の集合を、猫が好きな人の集合をとする。
(1) 犬または猫が好きな人は、を求める。
(2) 犬は好きだが、猫は嫌いな人は、の要素の個数を求める。
3. 最終的な答え
問題5:
(1) 24
(2) 12
(3) 19
(4) 6
問題7:
(1) 88人
(2) 32人