以下の関数の計算量のオーダーをそれぞれ示す問題です。 (a) $f(n) = \sqrt{n} + \log_2 2^n$ (b) $f(n) = 1000 \cdot 2^n + 0.01n^n$ (c) $f(n) = n \log_2 n + n \sqrt[3]{n}$ (d) $f(n) = n^2 \log_2 n^2 + n^{2.01}$

離散数学計算量オーダー記法漸近的振る舞いアルゴリズム
2025/8/3
## 設問2:計算量のオーダー

1. 問題の内容

以下の関数の計算量のオーダーをそれぞれ示す問題です。
(a) f(n)=n+log22nf(n) = \sqrt{n} + \log_2 2^n
(b) f(n)=10002n+0.01nnf(n) = 1000 \cdot 2^n + 0.01n^n
(c) f(n)=nlog2n+nn3f(n) = n \log_2 n + n \sqrt[3]{n}
(d) f(n)=n2log2n2+n2.01f(n) = n^2 \log_2 n^2 + n^{2.01}

2. 解き方の手順

各関数について、漸近的な振る舞い(nn が非常に大きくなったときの振る舞い)を考え、支配的な項を見つけます。
(a) f(n)=n+log22n=n+nlog22=n+nf(n) = \sqrt{n} + \log_2 2^n = \sqrt{n} + n \log_2 2 = \sqrt{n} + n
nn が大きくなるにつれて、nn の方が n\sqrt{n} よりも大きくなるため、f(n)f(n) のオーダーは O(n)O(n) です。
(b) f(n)=10002n+0.01nnf(n) = 1000 \cdot 2^n + 0.01n^n
nn が大きくなるにつれて、nnn^n2n2^n よりも急速に大きくなるため、f(n)f(n) のオーダーは O(nn)O(n^n) です。
(c) f(n)=nlog2n+nn3=nlog2n+nn1/3=nlog2n+n4/3f(n) = n \log_2 n + n \sqrt[3]{n} = n \log_2 n + n \cdot n^{1/3} = n \log_2 n + n^{4/3}
nn が大きくなるにつれて、n4/3n^{4/3}nlog2nn \log_2 n よりも大きくなるため、f(n)f(n) のオーダーは O(n4/3)O(n^{4/3}) です。
(d) f(n)=n2log2n2+n2.01=n2(2log2n)+n2.01=2n2log2n+n2.01f(n) = n^2 \log_2 n^2 + n^{2.01} = n^2 (2 \log_2 n) + n^{2.01} = 2n^2 \log_2 n + n^{2.01}
nn が大きくなるにつれて、n2.01n^{2.01}n2log2nn^2 \log_2 n よりも大きくなるため、f(n)f(n) のオーダーは O(n2.01)O(n^{2.01}) です。

3. 最終的な答え

(a) O(n)O(n)
(b) O(nn)O(n^n)
(c) O(n4/3)O(n^{4/3})
(d) O(n2.01)O(n^{2.01})

「離散数学」の関連問題

集合 $S = \{x | x \in \mathbb{N}, 0 < \sqrt{x} < 3\}$ について考える。 1. 関係 $R = \{(x, y) | x \in S, y \in S,...

集合関係同値関係商集合合成関係
2025/8/4

15以下の自然数の集合を全体集合Uとする。 3の倍数の集合をA、4の倍数の集合をBとする。 (1) $A \cap B$ (2) $A \cup B$ (3) $\overline{A}$ (4) $...

集合集合演算共通部分和集合補集合
2025/8/4

問題3は、与えられた集合AとBについて、共通部分 $A \cap B$ と和集合 $A \cup B$ を求める問題です。 問題4は、全体集合Uを15以下の自然数の集合とし、3の倍数の集合をBとすると...

集合共通部分和集合
2025/8/4

問題は以下の2点です。 1. $p \Rightarrow q$ と $\neg p \vee q$ が論理的に同値であることを示す。

論理命題論理論理的同値ド・モルガンの法則含意の除去
2025/8/4

与えられたグラフの最小全域木を求め、それを図示し、最小全域木の辺の重みの総和を計算する問題です。

グラフ理論最小全域木クラスカル法プリム法
2025/8/4

問題6について、全体集合$U$を15以下の自然数全体の集合とし、$U$の部分集合$A = \{1, 2, 4, 7, 8, 9, 12, 15\}$、$B = \{1, 4, 6, 7, 9\}$が与...

集合集合演算要素数補集合
2025/8/4

図のような道のある町で、点Aから点Bまでの最短経路の総数、点Qを通る最短経路の総数、点Pまたは点Qを通る最短経路の総数をそれぞれ求める問題です。

組み合わせ最短経路場合の数順列
2025/8/4

全加算回路の真理値表を完成させる問題です。入力は A, B, C1 (前の桁からの桁上げ) の3つで、出力は S (和) と C (次の桁への桁上げ) の2つです。

真理値表論理回路全加算器デジタル回路
2025/8/4

父、母、息子3人、娘1人の合計6人が円形のテーブルに向かって座る。両親が向かい合う座り方は何通りあるか。

組み合わせ円順列場合の数順列
2025/8/4

(1) 全体集合 $U = \{1, 2, 3, 4, 5, 6\}$ の部分集合のうち、集合 $\{1, 2\}$ を含む部分集合の個数を求めます。 (2) 全体集合 $U$ の部分集合 $A$, ...

集合部分集合集合演算要素の個数
2025/8/4