2桁の数と1桁の数のかけ算の問題が12問あります。それぞれの計算結果を求めます。

算数掛け算筆算計算
2025/8/5

1. 問題の内容

2桁の数と1桁の数のかけ算の問題が12問あります。それぞれの計算結果を求めます。

2. 解き方の手順

各問題について、筆算の要領で計算を行います。
(1) 46×246 \times 2
* 6×2=126 \times 2 = 12。1を繰り上げ、2を書き出す。
* 4×2=84 \times 2 = 8。繰り上げた1を足して 8+1=98 + 1 = 9。9を書き出す。
(2) 45×445 \times 4
* 5×4=205 \times 4 = 20。2を繰り上げ、0を書き出す。
* 4×4=164 \times 4 = 16。繰り上げた2を足して 16+2=1816 + 2 = 18。18を書き出す。
(3) 65×665 \times 6
* 5×6=305 \times 6 = 30。3を繰り上げ、0を書き出す。
* 6×6=366 \times 6 = 36。繰り上げた3を足して 36+3=3936 + 3 = 39。39を書き出す。
(4) 56×756 \times 7
* 6×7=426 \times 7 = 42。4を繰り上げ、2を書き出す。
* 5×7=355 \times 7 = 35。繰り上げた4を足して 35+4=3935 + 4 = 39。39を書き出す。
(5) 67×867 \times 8
* 7×8=567 \times 8 = 56。5を繰り上げ、6を書き出す。
* 6×8=486 \times 8 = 48。繰り上げた5を足して 48+5=5348 + 5 = 53。53を書き出す。
(6) 79×979 \times 9
* 9×9=819 \times 9 = 81。8を繰り上げ、1を書き出す。
* 7×9=637 \times 9 = 63。繰り上げた8を足して 63+8=7163 + 8 = 71。71を書き出す。
(7) 26×326 \times 3
* 6×3=186 \times 3 = 18。1を繰り上げ、8を書き出す。
* 2×3=62 \times 3 = 6。繰り上げた1を足して 6+1=76 + 1 = 7。7を書き出す。
(8) 48×548 \times 5
* 8×5=408 \times 5 = 40。4を繰り上げ、0を書き出す。
* 4×5=204 \times 5 = 20。繰り上げた4を足して 20+4=2420 + 4 = 24。24を書き出す。
(9) 57×757 \times 7
* 7×7=497 \times 7 = 49。4を繰り上げ、9を書き出す。
* 5×7=355 \times 7 = 35。繰り上げた4を足して 35+4=3935 + 4 = 39。39を書き出す。
(10) 68×868 \times 8
* 8×8=648 \times 8 = 64。6を繰り上げ、4を書き出す。
* 6×8=486 \times 8 = 48。繰り上げた6を足して 48+6=5448 + 6 = 54。54を書き出す。
(11) 87×987 \times 9
* 7×9=637 \times 9 = 63。6を繰り上げ、3を書き出す。
* 8×9=728 \times 9 = 72。繰り上げた6を足して 72+6=7872 + 6 = 78。78を書き出す。
(12) 78×978 \times 9
* 8×9=728 \times 9 = 72。7を繰り上げ、2を書き出す。
* 7×9=637 \times 9 = 63。繰り上げた7を足して 63+7=7063 + 7 = 70。70を書き出す。

3. 最終的な答え

(1) 92
(2) 180
(3) 390
(4) 392
(5) 536
(6) 711
(7) 78
(8) 240
(9) 399
(10) 544
(11) 783
(12) 702