$a$ は31以上35以下の自然数である。 (1) $a$ を6で割ったときの商の整数部分を求める。 (2) $a$ を6で割ったときの余りを、$a$ を使った式で表す。
2025/8/7
1. 問題の内容
は31以上35以下の自然数である。
(1) を6で割ったときの商の整数部分を求める。
(2) を6で割ったときの余りを、 を使った式で表す。
2. 解き方の手順
(1)
は31, 32, 33, 34, 35 のいずれかの自然数である。
それぞれの の値を6で割ったときの商の整数部分を求める。
- のとき: あまり なので、商の整数部分は
- のとき: あまり なので、商の整数部分は
- のとき: あまり なので、商の整数部分は
- のとき: あまり なので、商の整数部分は
- のとき: あまり なので、商の整数部分は
よって、どの の値に対しても、商の整数部分は である。
(2)
を6で割ったときの商を 、余りを とすると、 と表せる。ここで、 は を満たす整数である。
を6で割ったときの余り を の式で表したい。
である。
(1) より、 が31以上35以下のとき、 を6で割ったときの商の整数部分は5であるから、 である。
したがって、
を6で割ったときの余りは である。
例えば、 のとき、余りは 。
のとき、余りは 。
のとき、余りは 。
のとき、余りは 。
のとき、余りは 。
3. 最終的な答え
(1) 5
(2)