ボールをある高さから落としたときのはね上がる割合が常に一定であるという条件のもとで、以下の2つの問いに答える問題です。 (1) 4mの高さからボールを落としたとき、何mはね上がるか。 (2) ある高さからボールを落としたとき、2.4mはね上がった。このとき、ボールを何mの高さから落としたか。
2025/8/7
1. 問題の内容
ボールをある高さから落としたときのはね上がる割合が常に一定であるという条件のもとで、以下の2つの問いに答える問題です。
(1) 4mの高さからボールを落としたとき、何mはね上がるか。
(2) ある高さからボールを落としたとき、2.4mはね上がった。このとき、ボールを何mの高さから落としたか。
2. 解き方の手順
(1) まず、ボールが5mの高さから落とされたとき、2mはね上がったことから、はね上がる割合を計算します。
はね上がる割合 = はね上がった高さ / 落とした高さ
したがって、ボールのはね上がる割合は0.4です。
次に、4mの高さからボールを落としたときのはね上がる高さを計算します。
はね上がる高さ = 落とした高さ * はね上がる割合
(2) はね上がる割合は0.4であることはわかっています。はね上がった高さが2.4mのとき、落とした高さを計算します。
落とした高さ = はね上がった高さ / はね上がる割合
3. 最終的な答え
(1)
1. 6 m
(2) 6 m