△ABCにおいて、辺BC上に点Dがあり、∠ADB = 90°, BD = 3, CD = 1, AD = √7である。AB, AC, AE, CEの長さを求め、また△CAEと相似な三角形を選ぶ問題。

幾何学三平方の定理相似接弦定理三角形
2025/8/8

1. 問題の内容

△ABCにおいて、辺BC上に点Dがあり、∠ADB = 90°, BD = 3, CD = 1, AD = √7である。AB, AC, AE, CEの長さを求め、また△CAEと相似な三角形を選ぶ問題。

2. 解き方の手順

まず、ABの長さを求める。△ABDは直角三角形なので、三平方の定理より、
AB2=AD2+BD2=(7)2+32=7+9=16AB^2 = AD^2 + BD^2 = (\sqrt{7})^2 + 3^2 = 7 + 9 = 16
したがって、AB=16=4AB = \sqrt{16} = 4
次に、ACの長さを求める。△ADCは直角三角形なので、三平方の定理より、
AC2=AD2+CD2=(7)2+12=7+1=8AC^2 = AD^2 + CD^2 = (\sqrt{7})^2 + 1^2 = 7 + 1 = 8
したがって、AC=8=22AC = \sqrt{8} = 2\sqrt{2}
次に、△CAEと相似な三角形を考える。円O上の点Aにおける接線と直線BCとの交点をEとすると、接弦定理より、∠CAE = ∠ABC。また、∠ACBは共通なので、△CAE∽△ABE。
したがって、エの解答は②。
次に、AEの長さを求める。△CAE∽△ABEより、
CAAB=CEAE=AEBE\frac{CA}{AB} = \frac{CE}{AE} = \frac{AE}{BE}
ACAB=224=22\frac{AC}{AB} = \frac{2\sqrt{2}}{4} = \frac{\sqrt{2}}{2}
また、AE2=BECEAE^2 = BE \cdot CE が成り立つ。
ここで、CE=xCE = x とすると、BE=4+xBE = 4 + x
AE2=(4+x)xAE^2 = (4+x)x
また、CEAE=ACAB\frac{CE}{AE} = \frac{AC}{AB} より、xAE=22\frac{x}{AE} = \frac{\sqrt{2}}{2}
AE=2x2=2xAE = \frac{2x}{\sqrt{2}} = \sqrt{2}x
したがって、2x2=(4+x)x2x^2 = (4+x)x
2x2=4x+x22x^2 = 4x + x^2
x24x=0x^2 - 4x = 0
x(x4)=0x(x-4) = 0
x=0,4x = 0, 4
x=4x = 4 なので、CE=4CE = 4
AE=24=42AE = \sqrt{2} \cdot 4 = 4\sqrt{2}

3. 最終的な答え

AB = 4
AC = 222\sqrt{2}
エ = ②
AE = 424\sqrt{2}
CE = 4

「幾何学」の関連問題

図形全体の面積を求める問題です。図形は、左右の二つの合同な三角形と、中央の長方形で構成されています。図全体の横幅が10cmと示されています。

面積図形三角形長方形合同正方形
2025/8/8

三角形ABCにおいて、次の等式を証明する問題です。 $asinA - bsinB = c(sinAcosB - cosAsinB)$

三角形正弦定理三角関数等式証明
2025/8/8

三角形ABCにおいて、$AB=2, BC=x, CA=3$であるとき、以下の問いに答える。 (1) $x$のとりうる値の範囲を求めよ。 (2) $\triangle ABC$が鈍角三角形であるとき、$...

三角形辺の条件余弦定理鈍角三角形不等式
2025/8/8

三角形ABCにおいて、$b = \sqrt{2}$、$c = \sqrt{3}-1$、$A = 135^\circ$ が与えられています。残りの辺の長さ $a$ と角 $B$, $C$ の大きさを求め...

三角形余弦定理正弦定理角度辺の長さ
2025/8/8

三角形ABCにおいて、$a=3$, $b=2$, $c=\sqrt{10}$ であるとき、その面積$S$を求めよ。

三角形面積ヘロンの公式
2025/8/8

問題4:三角形ABCにおいて、$a=3$, $b=2$, $c=\sqrt{10}$ のとき、面積 $S$ を求めよ。 問題5:三角形ABCにおいて、$AB=4$, $AC=3$, $\angle A...

三角形面積余弦定理角の二等分線の定理
2025/8/8

三角形ABCにおいて、$a=3$, $b=2$, $c=\sqrt{10}$であるとき、その面積Sを求めよ。

三角形面積ヘロンの公式角の二等分線三角比
2025/8/8

$\triangle ABC$ において、$\sin A : \sin B : \sin C = \sqrt{7} : \sqrt{3} : 1$ が成り立つとき、以下の問いに答えます。 (1) $\...

三角比正弦定理余弦定理三角形角度
2025/8/8

三角形ABCにおいて、$AB = 15$, $BC = 18$, $AC = 12$とする。頂角Aの二等分線と辺BCの交点をDとする。線分BD, ADの長さを求めよ。

三角形角の二等分線余弦定理幾何
2025/8/8

与えられたグラフの直線Aの式を求める問題です。

直線グラフ一次関数傾き切片
2025/8/8