三角形ABCにおいて、$AB=2, BC=x, CA=3$であるとき、以下の問いに答える。 (1) $x$のとりうる値の範囲を求めよ。 (2) $\triangle ABC$が鈍角三角形であるとき、$x$の値の範囲を求めよ。
2025/8/8
1. 問題の内容
三角形ABCにおいて、であるとき、以下の問いに答える。
(1) のとりうる値の範囲を求めよ。
(2) が鈍角三角形であるとき、の値の範囲を求めよ。
2. 解き方の手順
(1) のとりうる値の範囲について。
三角形の成立条件より、
が成り立つ必要がある。よって
これらの不等式を解くと
したがって、
(2) が鈍角三角形であるとき。
鈍角三角形になるのは、最大角が鈍角の時である。
が最大の辺の場合、が鈍角となる。このとき、余弦定理より
これと、より、
が最大の辺の場合、が鈍角となる。このとき、余弦定理より
これと、より、
が最大の辺になることはない。
したがって、鈍角三角形となるの範囲は、
3. 最終的な答え
(1)
(2)