(4) 2次関数 $y=f(x)$ のグラフが3点 $(0, 1)$, $(2, 5)$, $(3, 4)$ を通るとき、$f(x)$ を求めよ。 (5) $\triangle ABC$ について、$\angle A = 45^\circ$, $\angle B = 105^\circ$ であり、$\triangle ABC$ の外接円の半径は2である。このとき、$\triangle ABC$ の辺のうち、最も短い辺の長さを求めよ。
2025/8/8
1. 問題の内容
(4) 2次関数 のグラフが3点 , , を通るとき、 を求めよ。
(5) について、, であり、 の外接円の半径は2である。このとき、 の辺のうち、最も短い辺の長さを求めよ。
2. 解き方の手順
(4)
2次関数 は と表せる。
3点 , , を通ることから、以下の連立方程式が得られる。
上記の連立方程式を解く。
したがって、, , である。
(5)
において、、 なので、 である。
の外接円の半径を とすると、 である。
正弦定理より、
ここで、 はそれぞれ の対辺の長さを表す。
したがって、
の中で最も短いのは である。
3. 最終的な答え
(4)
(5) 2