長さ220mの急行電車が、踏切で待っている人の前を10秒で通過しました。この急行電車の時速を求めます。

算数速さ距離時間単位換算
2025/4/6

1. 問題の内容

長さ220mの急行電車が、踏切で待っている人の前を10秒で通過しました。この急行電車の時速を求めます。

2. 解き方の手順

まず、電車の速さを求めます。電車が人の前を通過するということは、電車が自身の長さだけ進むということです。
速さは、距離 ÷ 時間で求められます。
速さ(メートル毎秒) = 距離(メートル) ÷ 時間(秒)
速さ=22010=22 m/s \text{速さ} = \frac{220}{10} = 22 \text{ m/s}
次に、メートル毎秒をキロメートル毎時に変換します。
1 m/s = 3.6 km/hなので、
時速=22×3.6 km/h \text{時速} = 22 \times 3.6 \text{ km/h}
時速=79.2 km/h \text{時速} = 79.2 \text{ km/h}

3. 最終的な答え

時速(79.2)km