次の式を$\times$, $\div$を用いずに表しなさい。 (16) $3 \div (a+b)$ (17) $a \div (a-2)$ (18) $5 \times x \times x - 4 \times x$ (19) $a \div b - b$ (20) $2 \div x \times (a+b)$

代数学式の表現分数文字式
2025/8/11
はい、承知しました。画像にある問題のうち、(16)から(20)までの問題を解きます。

1. 問題の内容

次の式を×\times, ÷\divを用いずに表しなさい。
(16) 3÷(a+b)3 \div (a+b)
(17) a÷(a2)a \div (a-2)
(18) 5×x×x4×x5 \times x \times x - 4 \times x
(19) a÷bba \div b - b
(20) 2÷x×(a+b)2 \div x \times (a+b)

2. 解き方の手順

(16) 割り算を分数の形で表します。
3÷(a+b)=3a+b3 \div (a+b) = \frac{3}{a+b}
(17) 割り算を分数の形で表します。
a÷(a2)=aa2a \div (a-2) = \frac{a}{a-2}
(18) 掛け算を省略して、同じ変数の掛け算を指数で表します。
5×x×x4×x=5x24x5 \times x \times x - 4 \times x = 5x^2 - 4x
(19) 割り算を分数の形で表します。
a÷bb=abb=abb2b=ab2ba \div b - b = \frac{a}{b} - b = \frac{a}{b} - \frac{b^2}{b} = \frac{a-b^2}{b}
(20) 割り算を分数の形で表し、掛け算を省略します。
2÷x×(a+b)=2x×(a+b)=2(a+b)x2 \div x \times (a+b) = \frac{2}{x} \times (a+b) = \frac{2(a+b)}{x}

3. 最終的な答え

(16) 3a+b\frac{3}{a+b}
(17) aa2\frac{a}{a-2}
(18) 5x24x5x^2 - 4x
(19) ab2b\frac{a-b^2}{b}
(20) 2(a+b)x\frac{2(a+b)}{x}

「代数学」の関連問題