問題は分数と整数の割り算です。$\frac{7.5}{8} \div 3$ を計算し、結果を約分して分母が13になるようにする必要があります。

算数分数割り算約分計算
2025/8/13

1. 問題の内容

問題は分数と整数の割り算です。7.58÷3\frac{7.5}{8} \div 3 を計算し、結果を約分して分母が13になるようにする必要があります。

2. 解き方の手順

まず、7.58\frac{7.5}{8} を仮分数に変換します。
7.5=1527.5 = \frac{15}{2} なので、
7.58=152×8=1516\frac{7.5}{8} = \frac{15}{2 \times 8} = \frac{15}{16}
次に、割り算を掛け算に変換します。
1516÷3=1516×13\frac{15}{16} \div 3 = \frac{15}{16} \times \frac{1}{3}
1516×13=15×116×3=1548\frac{15}{16} \times \frac{1}{3} = \frac{15 \times 1}{16 \times 3} = \frac{15}{48}
次に、分数を約分します。15と48の最大公約数は3なので、
1548=15÷348÷3=516\frac{15}{48} = \frac{15 \div 3}{48 \div 3} = \frac{5}{16}
最後に、分母を13にするために、分母と分子に適切な数を掛けます。
しかし、分母を16から13に変えることはできないので、問題に誤りがあるか、もしくは問題の意図とは違う解釈をしている可能性があります。
ただし、元の問題の穴埋め形式で考えると、約分した516\frac{5}{16}を答える問題で、入力欄が分母しか指定されていないことから、分母が13になるようにするのではなく、分母が16であり、その約分前の数値を答える問題であると推測できます。
そこで、約分する前の1548\frac{15}{48}ではなく、最終的に表示される分母が13となるように考えるのではなく、分母の数字のみを入力すると解釈します。
よって、計算の結果から分母を特定すると、516\frac{5}{16}となります。したがって、分母は16であると考えられます。

3. 最終的な答え

16

「算数」の関連問題

外径30mm、太さ2mmのリングを繋げたときの全体の長さを求める問題です。リングの数と全体の長さの関係が表にまとめられており、表中の空欄アとイに当てはまる数をそれぞれ求める必要があります。

線形関係数列計算
2025/8/14

問題は、いくつかの計算問題の空欄に適切な数字を埋めることです。今回は問題11と12について解答します。

割り算筆算計算
2025/8/14

たかやさんは涼しい日にエアコン(冷房)を3日間使用せずに生活した結果、二酸化炭素の排出量を通常よりも1440g少なくできた。通常、1日平均で何時間エアコンを使用していたかを求める問題です。 エアコン(...

文章問題割り算平均
2025/8/14

2つの正の整数 $m$, $n$ があり、$m > n$ である。この2つの整数の最大公約数は5であり、$mn = 300$ である。$m$ と $n$ の値を求めよ。

最大公約数整数の性質因数分解約数
2025/8/14

200から400までの整数の中で、6の倍数の和を求める。

倍数等差数列整数
2025/8/14

問題1:1Lのガソリンで12km走る自動車がある。3Lと5Lのガソリンでそれぞれ何km走るか。また、□Lのガソリンで〇km走るという関係式を書き出す。 問題2:1個80円のおにぎりを□個と、110円の...

文章題比例一次方程式関係式
2025/8/14

0.6mの鉄パイプの重さが3.72kgのとき、この鉄パイプ1mの重さを求める問題です。

割合小数
2025/8/14

問題2と3と4を解きます。 問題2:縦24cm、横42cmの長方形の紙を隙間なく敷き詰めて正方形を作る。 (1) 一番小さい正方形の一辺の長さは何cmですか。 (2) その時、長方形の紙は何枚...

最大公約数分数四則演算面積
2025/8/14

問題は、単位換算の問題です。以下の値を求めます。 * 1 cm = ? mm * 1 m = ? cm * 1 kg = ? g * 1 t = ? kg * 1 L = ? mL * 1 dL = ...

単位換算長さ質量体積
2025/8/14

$m, n$ を整数とするとき、偶数と奇数の和が奇数になることを説明するために、与えられた空欄を埋める問題です。偶数は $2m$、奇数は $2n+1$ と表すことができることを利用します。

整数偶数奇数証明
2025/8/14