関数 $y = x^2 - 2ax + 2a^2$ ($0 \le x \le 2$)について、以下の問いに答えます。 (1) $a$ の値の範囲によって、最小値を求めます。 * [1] $a < 0$ の場合 * [2] $0 \le a \le 2$ の場合 * [3] $a > 2$ の場合 (2) $a$ の値の範囲によって、最大値を求めます。 * [1] $a < 1$ の場合 * [2] $a = 1$ の場合 * [3] $a > 1$ の場合

代数学二次関数最大値最小値場合分け平方完成
2025/8/19

1. 問題の内容

関数 y=x22ax+2a2y = x^2 - 2ax + 2a^20x20 \le x \le 2)について、以下の問いに答えます。
(1) aa の値の範囲によって、最小値を求めます。
* [1] a<0a < 0 の場合
* [2] 0a20 \le a \le 2 の場合
* [3] a>2a > 2 の場合
(2) aa の値の範囲によって、最大値を求めます。
* [1] a<1a < 1 の場合
* [2] a=1a = 1 の場合
* [3] a>1a > 1 の場合

2. 解き方の手順

(1) 最小値を求める
まず、与えられた関数を平方完成します。
y=x22ax+2a2=(xa)2a2+2a2=(xa)2+a2y = x^2 - 2ax + 2a^2 = (x - a)^2 - a^2 + 2a^2 = (x - a)^2 + a^2
このグラフは、頂点が (a,a2)(a, a^2) の下に凸な放物線です。定義域は 0x20 \le x \le 2 です。
aa の値の範囲によって場合分けをして、最小値を求めます。
[1] a<0a < 0 の場合
頂点 x=ax = a は定義域の左側にあります。したがって、x=0x = 0 のとき最小値をとります。
x=0x = 0 を代入すると、y=(0a)2+a2=a2+a2=2a2y = (0 - a)^2 + a^2 = a^2 + a^2 = 2a^2
[2] 0a20 \le a \le 2 の場合
頂点 x=ax = a が定義域内にあります。したがって、x=ax = a のとき最小値をとります。
y=a2y = a^2
[3] a>2a > 2 の場合
頂点 x=ax = a は定義域の右側にあります。したがって、x=2x = 2 のとき最小値をとります。
x=2x = 2 を代入すると、y=(2a)2+a2=44a+a2+a2=2a24a+4y = (2 - a)^2 + a^2 = 4 - 4a + a^2 + a^2 = 2a^2 - 4a + 4
(2) 最大値を求める
与えられた関数 y=(xa)2+a2y = (x - a)^2 + a^2 において、軸は x=ax = a です。定義域は 0x20 \le x \le 2 です。
[1] a<1a < 1 の場合
x=ax = a は区間の中央 x=1x=1 より左にあります。したがって、x=2x = 2 のとき最大値をとります。
x=2x = 2 を代入すると、y=2a24a+4y = 2a^2 - 4a + 4
[2] a=1a = 1 の場合
x=a=1x = a = 1 は区間の中央にあります。したがって、x=0x = 0 または x=2x = 2 のとき最大値をとります。
x=0x = 0 を代入すると、y=2a2=2(1)2=2y = 2a^2 = 2(1)^2 = 2
x=2x = 2 を代入すると、y=2a24a+4=2(1)24(1)+4=2y = 2a^2 - 4a + 4 = 2(1)^2 - 4(1) + 4 = 2
よって、最大値は 22
[3] a>1a > 1 の場合
x=ax = a は区間の中央 x=1x=1 より右にあります。したがって、x=0x = 0 のとき最大値をとります。
x=0x = 0 を代入すると、y=2a2y = 2a^2

3. 最終的な答え

(1) 最小値
* [1] a<0a < 0 のとき、2a22a^2
* [2] 0a20 \le a \le 2 のとき、a2a^2
* [3] a>2a > 2 のとき、2a24a+42a^2 - 4a + 4
(2) 最大値
* [1] a<1a < 1 のとき、2a24a+42a^2 - 4a + 4
* [2] a=1a = 1 のとき、22
* [3] a>1a > 1 のとき、2a22a^2

「代数学」の関連問題

二次方程式 $x^2 - 6x - 2 = 0$ を解く問題です。

二次方程式解の公式平方根
2025/8/19

2次方程式 $x^2 + 11x + 30 = 0$ を解く問題です。

二次方程式因数分解解の公式
2025/8/19

次の4つの関数について、$x$の値が-7から-3まで増加するときの変化の割合を求めます。 ① $y = \frac{1}{4}x$ ② $y = -\frac{1}{4}x$ ③ $y = \frac...

関数の変化の割合一次関数二次関数計算
2025/8/19

与えられた2次方程式 $x^2 + 11x + 30 = 0$ を解きます。

二次方程式因数分解解の公式
2025/8/19

2次方程式 $x^2 + 11x + 30 = 0$ を解く問題です。

二次方程式因数分解解の公式
2025/8/19

与えられた一次方程式 $6 - 3x = -15 + 4x$ を解いて、$x$ の値を求めます。

一次方程式方程式代数
2025/8/19

問題は以下の数列の一般項 $a_n$ を求める問題です。 (7) $S_n = 2n^2 + 5n$ である数列 $\{a_n\}$ (ア) $a_1 = 1$, $a_{n+1} = a_n + 6...

数列一般項等差数列等比数列漸化式
2025/8/19

与えられた式 $3(2x+y)-(4x-5y)$ を計算して簡略化する。

式の計算展開同類項
2025/8/19

与えられた複数の数式を計算し、簡略化する問題です。具体的には、次の6つの問題を解きます。 (7) $(7a-6)+(-7a+8)$ (8) $(-8+3y)+(-1-4y)$ (9) $(5a+7)+...

式の計算一次式多項式
2025/8/19

式 $12x^3y^2 \times (-8xy)$ を計算します。

式の計算単項式指数法則
2025/8/19