真空中で0.50m隔てて+1.0Cと-2.0Cの電荷がある。この2つの電荷にはたらく静電気力は斥力、引力のどちらか、また、その大きさを求めなさい。ただし、クーロンの法則の比例定数は$9.0 \times 10^9 \, \text{N} \cdot \text{m}^2 / \text{C}^2$とする。
2025/3/14
1. 問題の内容
真空中で0.50m隔てて+1.0Cと-2.0Cの電荷がある。この2つの電荷にはたらく静電気力は斥力、引力のどちらか、また、その大きさを求めなさい。ただし、クーロンの法則の比例定数はとする。
2. 解き方の手順
まず、電荷の符号を確認します。+1.0Cと-2.0Cなので、異符号の電荷間には引力が働きます。
次に、クーロンの法則を用いて静電気力の大きさを計算します。クーロンの法則は以下の式で表されます。
ここで、は静電気力の大きさ、はクーロンの法則の比例定数、とは電荷の大きさ、は電荷間の距離です。
与えられた値から、、、、です。
これらの値を式に代入すると、
3. 最終的な答え
静電気力の向き: 引力
大きさ: