(1) 与えられたデータ $1, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 6, 6, 7$ について、平均値、中央値、最頻値を求める。 (2) 与えられたデータ $21, 34, 13, 25, 27, 43, 26, 19, 38, 31, 33$ について、第1四分位数、第2四分位数、第3四分位数、四分位範囲を求める。

確率論・統計学平均値中央値最頻値四分位数四分位範囲データの分析
2025/4/20

1. 問題の内容

(1) 与えられたデータ 1,1,2,3,4,5,6,6,6,71, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 6, 6, 7 について、平均値、中央値、最頻値を求める。
(2) 与えられたデータ 21,34,13,25,27,43,26,19,38,31,3321, 34, 13, 25, 27, 43, 26, 19, 38, 31, 33 について、第1四分位数、第2四分位数、第3四分位数、四分位範囲を求める。

2. 解き方の手順

(1)
平均値: データの総和をデータの個数で割る。
データの総和は 1+1+2+3+4+5+6+6+6+7=411+1+2+3+4+5+6+6+6+7 = 41
データの個数は 1010
平均値 =4110=4.1= \frac{41}{10} = 4.1
中央値: データを小さい順に並べたときの中央の値。データの個数が偶数の場合は、中央の2つの値の平均。
データはすでに小さい順に並んでいる。データの個数は 1010 なので、中央は5番目と6番目の値の平均。
中央値 =4+52=92=4.5= \frac{4+5}{2} = \frac{9}{2} = 4.5
最頻値: データの中で最も頻繁に出現する値。
データの中で6が3回出現し、最も多い。
最頻値 =6= 6
(2)
まず、データを小さい順に並べ替える。
13,19,21,25,26,27,31,33,34,38,4313, 19, 21, 25, 26, 27, 31, 33, 34, 38, 43
データの個数は 1111
第1四分位数: データの25%点の値。
1111 個のデータの 25%25\% 点は、 11×0.25=2.7511 \times 0.25 = 2.75 なので、3番目の値を取る。
第1四分位数 =21= 21
第2四分位数: データの50%点の値(中央値)。
1111 個のデータの中央値は 11+12=6\frac{11+1}{2} = 6 番目の値。
第2四分位数 =27= 27
第3四分位数: データの75%点の値。
1111 個のデータの 75%75\% 点は、 11×0.75=8.2511 \times 0.75 = 8.25 なので、9番目の値を取る。
第3四分位数 =34= 34
四分位範囲: 第3四分位数から第1四分位数を引いた値。
四分位範囲 =3421=13= 34 - 21 = 13

3. 最終的な答え

(1) 平均値 =4.1= 4.1, 中央値 =4.5= 4.5, 最頻値 =6= 6
(2) 第1四分位数 =21= 21, 第2四分位数 =27= 27, 第3四分位数 =34= 34, 四分位範囲 =13= 13

「確率論・統計学」の関連問題

グラフから、固定電話の加入者数が1990年から1996年の間に何%増加したかを求める問題です。選択肢の中から最も近いものを選びます。

グラフデータ分析割合パーセント
2025/4/20

あるクラスの女子10人のハンドボール投げの記録が与えられています。記録は、12, 14, 15, 16, 17, 19, 19, 19, 21, 23 (m) です。このデータから、平均値、最頻値、中...

平均値最頻値中央値データ解析統計
2025/4/19

グラフを見て、1996年上半期の直接投資受入実行額に占める広東省のシェアが、1991年のそれのおよそ何倍か、最も近いものを選択肢から選ぶ問題です。

グラフ割合データ分析
2025/4/19

グラフ(主要国・地域の全世界輸出入に占める割合)を基に、以下の記述のうち正しいものがいくつあるかを答える問題です。 * 輸出額、輸入額ともに全世界の中でEUの占める割合が最も大きい。 * 19...

グラフ割合データ分析
2025/4/19

「その他の世帯」において、児童数が3人以上の世帯数の割合を $X$ とおくと、児童数が1人と2人の世帯数の合計割合は、どのように表されるか。最も近いものを選択肢から選ぶ。

割合統計データの分析比率
2025/4/19

円グラフで示された地域別の難民数に関する記述のうち、グラフを正しく説明しているものがいくつあるか答える問題です。確認すべき記述は以下の4つです。 * 地域別総難民数に占める難民の割合が2番目に大き...

グラフ円グラフ割合統計データ分析
2025/4/19

2007年の産業用紙パルプ輸入量のうち、韓国を除いた「その他」の国々の輸入量合計が5千万m³だった場合、2007年において隣国の輸入量よりも少ない量の産業用パルプを輸出している国が、輸出上位5カ国のう...

統計データ分析割合比較
2025/4/19

2020年における年齢別旅券発行数の合計を$X$、19歳以下の発行数を$Y$とするとき、$X$と$Y$の関係を最も近い選択肢の中から選ぶ問題です。

統計割合データの解釈
2025/4/19

表に示された各国の1989年から1993年の失業率のデータから、その期間に失業率が最も増加した国を選択肢の中から選びます。

データ分析統計失業率差の計算
2025/4/19

正方形ABCDがあり、辺ADの中点がEである。点Pは頂点Aを出発点とし、大小2つのサイコロの目の和の分だけ、正方形の辺上をB→C→D→A→B→...の順に進む。 (1) 点Pが点Eを通過するようなサイ...

確率サイコロ幾何学場合の数
2025/4/19