正方形の一辺の長さを変えていったときの周りの長さを調べます。 (3) 一辺の長さを $a$ cm、周りの長さを $b$ cmとしたとき、$a$ と $b$ の関係を式で表します。 (4) 一辺の長さが6cmのとき、周りの長さは何cmですか。 (5) 周りの長さが28cmのとき、一辺の長さは何cmですか。
2025/4/23
1. 問題の内容
正方形の一辺の長さを変えていったときの周りの長さを調べます。
(3) 一辺の長さを cm、周りの長さを cmとしたとき、 と の関係を式で表します。
(4) 一辺の長さが6cmのとき、周りの長さは何cmですか。
(5) 周りの長さが28cmのとき、一辺の長さは何cmですか。
2. 解き方の手順
(3) 正方形の周りの長さは、一辺の長さの4倍です。したがって、 と の関係は以下のようになります。
(4) 一辺の長さが6cmのとき、周りの長さは を代入して、
したがって、周りの長さは24cmです。
(5) 周りの長さが28cmのとき、一辺の長さは を代入して、
両辺を4で割ると、
したがって、一辺の長さは7cmです。
3. 最終的な答え
(3)
(4) 24 cm
(5) 7 cm