画像には3つの問題があります。 * 問題1: ひなたさんの身長は144cmで、これはお兄さんの身長の0.9倍です。お兄さんの身長は何cmですか。 * 問題2: ある週の5日間に、6年1組で図書室を利用した人数は、平均すると1日8.4人でした。木曜日に利用した人は何人ですか。 * 問題3: 半径5cmの円の中に、下のような正方形をかきました。この正方形の面積は何cm^2ですか。
2025/4/24
1. 問題の内容
画像には3つの問題があります。
* 問題1: ひなたさんの身長は144cmで、これはお兄さんの身長の0.9倍です。お兄さんの身長は何cmですか。
* 問題2: ある週の5日間に、6年1組で図書室を利用した人数は、平均すると1日8.4人でした。木曜日に利用した人は何人ですか。
* 問題3: 半径5cmの円の中に、下のような正方形をかきました。この正方形の面積は何cm^2ですか。
2. 解き方の手順
* 問題1: お兄さんの身長を cmとすると、という式が成り立ちます。この式を解いてを求めます。
* 問題2: 5日間の合計利用人数は 人です。木曜日以外の4日間の利用人数の合計は 人です。木曜日の利用人数は、5日間の合計から4日間の合計を引けば求まります。
* 問題3: 円の半径が5cmなので、円の中心から正方形の頂点までの距離は5cmです。これは正方形の対角線の半分の長さに相当します。正方形の対角線の長さは cmです。正方形の面積は、対角線の長さをとすると、で計算できます。したがって、正方形の面積は cm^2 です。
3. 最終的な答え
* 問題1の答え: 160 cm
* 問題2の答え: 10 人
* 問題3の答え: 50 cm^2