P地点からQ地点までの距離は3kmである。Aさんは、P地点からR地点まで分速40m、R地点からQ地点まで分速60mで歩いた。帰りは速さを変えずに分速50mで歩いたところ、往復で2時間かかった。P地点からR地点までの道のりをkmで求めよ。
2025/4/26
1. 問題の内容
P地点からQ地点までの距離は3kmである。Aさんは、P地点からR地点まで分速40m、R地点からQ地点まで分速60mで歩いた。帰りは速さを変えずに分速50mで歩いたところ、往復で2時間かかった。P地点からR地点までの道のりをkmで求めよ。
2. 解き方の手順
まず、単位をkm/分に統一する。
分速40m = 0.04km/分
分速60m = 0.06km/分
分速50m = 0.05km/分
P地点からR地点までの距離を kmとする。すると、R地点からQ地点までの距離は kmとなる。
往路にかかる時間は、PからRまでが 分、RからQまでが 分。復路にかかる時間は、QからPまでが 分。
往復にかかる時間の合計は2時間なので、120分である。したがって、以下の式が成り立つ。
この方程式を解く。まず、各項に0.04, 0.06, 0.05の最小公倍数である0.12をかける。
よって、PからRまでの距離は1.2kmである。