練習29では、絶対値を求める問題が4つあります。 (1) $|3|$ (2) $|-4|$ (3) $|\frac{2}{3}|$ (4) $|1 - \sqrt{2}|$ 練習30では、絶対値が5である数を全て求める問題があります。

算数絶対値
2025/4/29

1. 問題の内容

練習29では、絶対値を求める問題が4つあります。
(1) 3|3|
(2) 4|-4|
(3) 23|\frac{2}{3}|
(4) 12|1 - \sqrt{2}|
練習30では、絶対値が5である数を全て求める問題があります。

2. 解き方の手順

練習29
(1) 絶対値の定義より、正の数の絶対値はそのままなので、3=3|3| = 3です。
(2) 絶対値の定義より、負の数の絶対値は符号を反転させるので、4=(4)=4|-4| = -(-4) = 4です。
(3) 絶対値の定義より、正の数の絶対値はそのままなので、23=23|\frac{2}{3}| = \frac{2}{3}です。
(4) 21.414\sqrt{2} \approx 1.414 なので、121 - \sqrt{2} は負の数です。したがって、12=(12)=21|1 - \sqrt{2}| = - (1 - \sqrt{2}) = \sqrt{2} - 1です。
練習30
絶対値が5である数を求めます。絶対値の定義より、x=5|x| = 5となるxxを探します。
xxが正の数の場合、x=5x = 5です。
xxが負の数の場合、x=5-x = 5となるので、x=5x = -5です。

3. 最終的な答え

練習29
(1) 3
(2) 4
(3) 23\frac{2}{3}
(4) 21\sqrt{2} - 1
練習30
5と-5

「算数」の関連問題

与えられた2つの平方根の式、$\sqrt{18}$ と $\sqrt{72}$ を、根号の中の数ができるだけ小さくなるように変形する問題です。

平方根根号素因数分解計算
2025/7/7

与えられた複数の計算問題を解く必要があります。各問題は、整数、分数、小数、およびそれらの累乗を含む四則演算です。

四則演算累乗分数小数負の数
2025/7/7

与えられた4つの問題について、平方根を求める、もしくは根号を外した値を求めます。 (1) 49の平方根を求める。 (2) 5の平方根を求める。 (3) $\sqrt{36}$の値を求める。 (4) $...

平方根ルート計算
2025/7/7

与えられた問題は、絶対値 $|1 - \sqrt{2}|$ の値を計算することです。

絶対値平方根計算
2025/7/7

与えられた式の絶対値を計算する問題です。式は $ |1 - 5 + 2| $ です。

絶対値計算
2025/7/7

与えられた分数は $\frac{6}{11}$ です。この分数の値を求める、または、この分数をどのように扱うかを問う問題と解釈します。特に指示がないため、この分数が既約分数であること、または、これ以上...

分数既約分数最大公約数
2025/7/7

与えられた分数の $25/8$ を帯分数に変換する問題です。

分数帯分数割り算
2025/7/7

画像に示された3つの分数をそれぞれ既約分数として表す問題です。つまり、(1) $\frac{25}{8}$, (2) $\frac{6}{11}$, (3) $\frac{5}{12}$ を既約分数で...

分数既約分数最大公約数
2025/7/7

与えられた数式を計算し、それぞれの値を求めます。以下に問題の一覧を示します。 1. $(-2)^3$

計算累乗四則演算分数
2025/7/7

$\sqrt{137}$ を小数で表したときの整数部分の値を求める問題です。

平方根数値計算整数部分
2025/7/7