真空中の波長$\lambda$の光が屈折率$n$のガラスに入射する。 (1) 真空中の距離$d$の区間における光波の波の数を求める。 (2) ガラス中の距離$d$の区間における光波の波の数を求める。 (3) (2)の場合と同じ数の波が真空中に含まれる区間の長さを求める。
2025/5/14
1. 問題の内容
真空中の波長の光が屈折率のガラスに入射する。
(1) 真空中の距離の区間における光波の波の数を求める。
(2) ガラス中の距離の区間における光波の波の数を求める。
(3) (2)の場合と同じ数の波が真空中に含まれる区間の長さを求める。
2. 解き方の手順
(1) 真空中の波長はなので、距離に含まれる波の数は、距離を波長で割れば良い。
(2) ガラス中の波長は、屈折率を用いて、
と表される。距離に含まれる波の数は、距離を波長で割れば良い。
(3) (2)で求めた波の数をとする。真空中の波長を用いて、個の波が含まれる区間の長さを求めれば良い。
3. 最終的な答え
(1)
(2)
(3)