(1) 1人のヒトの体が37兆個の細胞でできており、1つの細胞が1日に0.83ngのATPを消費すると仮定した場合、1人のヒトが1日に消費するATPの量をkg単位で求めよ。ただし、小数点以下第1位を四捨五入し、整数で答える。 (2) 細胞内外でATPの出入りがない場合、細胞はどのようにして保持量の約1000倍ものATP消費をまかなっていると考えられるかを答えよ。
2025/5/16
1. 問題の内容
(1) 1人のヒトの体が37兆個の細胞でできており、1つの細胞が1日に0.83ngのATPを消費すると仮定した場合、1人のヒトが1日に消費するATPの量をkg単位で求めよ。ただし、小数点以下第1位を四捨五入し、整数で答える。
(2) 細胞内外でATPの出入りがない場合、細胞はどのようにして保持量の約1000倍ものATP消費をまかなっていると考えられるかを答えよ。
2. 解き方の手順
(1)
まず、1人のヒトが1日に消費するATPの総量をng単位で計算する。
次に、ngをmgに変換する。問題文より、なので、
次に、mgをgに変換する。なので、
最後に、gをkgに変換する。なので、
小数点以下第1位を四捨五入すると、31 kgとなる。
(2)
細胞は、ATPを使い切るのではなく、ATPをADPとリン酸に分解する反応と、ADPとリン酸からATPを合成する反応を繰り返すことで、ATP消費をまかなっていると考えられる。つまり、ATPの再利用によって、見かけ上の消費量を1000倍にまで増やしていると考えられる。
3. 最終的な答え
(1) 31 kg
(2) ATPの再利用