1. 問題の内容
与えられた式を計算する問題です。式は次の通りです。
2. 解き方の手順
まず、分母の根号の中身を簡単にすることを考えます。 が の形に変形できるかどうかを試します。
なので、
かつ となる を探します。
と とすると、 かつ となり、当てはまりません。
と とすると、 かつ なので、当てはまりません。
と とすると、 かつ なので、当てはまりません。
と を逆にしてみます。
なので、という解は求まりません。
から、かつとなるを見つけます。
は2次方程式の解です。
別の方法として、をと見間違えている可能性を考慮します。
したがって、となります。
次に、分母の有理化を行います。分母と分子に をかけます。