分数を整数で割る問題です。具体的には以下の問題を解きます。 (1) $\frac{3}{4} \div 2$ (2) $\frac{2}{5} \div 3$ (3) $\frac{2}{3} \div 3$ (4) $\frac{1}{5} \div 4$ (5) $\frac{7}{9} \div 4$ (6) $\frac{5}{6} \div 8$ (7) $\frac{3}{8} \div 5$ (8) $\frac{6}{7} \div 7$ (9) $\frac{7}{4} \div 3$ (10) $\frac{9}{5} \div 5$

算数分数割り算計算
2025/5/19
はい、承知いたしました。画像にある分数の割り算の問題を解きます。

1. 問題の内容

分数を整数で割る問題です。具体的には以下の問題を解きます。
(1) 34÷2\frac{3}{4} \div 2
(2) 25÷3\frac{2}{5} \div 3
(3) 23÷3\frac{2}{3} \div 3
(4) 15÷4\frac{1}{5} \div 4
(5) 79÷4\frac{7}{9} \div 4
(6) 56÷8\frac{5}{6} \div 8
(7) 38÷5\frac{3}{8} \div 5
(8) 67÷7\frac{6}{7} \div 7
(9) 74÷3\frac{7}{4} \div 3
(10) 95÷5\frac{9}{5} \div 5

2. 解き方の手順

分数を整数で割る場合、分子はそのままにして、分母にその整数をかけます。
つまり、ab÷c=ab×c \frac{a}{b} \div c = \frac{a}{b \times c} となります。
このルールに従って、各問題を解いていきます。
(1) 34÷2=34×2=38\frac{3}{4} \div 2 = \frac{3}{4 \times 2} = \frac{3}{8}
(2) 25÷3=25×3=215\frac{2}{5} \div 3 = \frac{2}{5 \times 3} = \frac{2}{15}
(3) 23÷3=23×3=29\frac{2}{3} \div 3 = \frac{2}{3 \times 3} = \frac{2}{9}
(4) 15÷4=15×4=120\frac{1}{5} \div 4 = \frac{1}{5 \times 4} = \frac{1}{20}
(5) 79÷4=79×4=736\frac{7}{9} \div 4 = \frac{7}{9 \times 4} = \frac{7}{36}
(6) 56÷8=56×8=548\frac{5}{6} \div 8 = \frac{5}{6 \times 8} = \frac{5}{48}
(7) 38÷5=38×5=340\frac{3}{8} \div 5 = \frac{3}{8 \times 5} = \frac{3}{40}
(8) 67÷7=67×7=649\frac{6}{7} \div 7 = \frac{6}{7 \times 7} = \frac{6}{49}
(9) 74÷3=74×3=712\frac{7}{4} \div 3 = \frac{7}{4 \times 3} = \frac{7}{12}
(10) 95÷5=95×5=925\frac{9}{5} \div 5 = \frac{9}{5 \times 5} = \frac{9}{25}

3. 最終的な答え

(1) 38\frac{3}{8}
(2) 215\frac{2}{15}
(3) 29\frac{2}{9}
(4) 120\frac{1}{20}
(5) 736\frac{7}{36}
(6) 548\frac{5}{48}
(7) 340\frac{3}{40}
(8) 649\frac{6}{49}
(9) 712\frac{7}{12}
(10) 925\frac{9}{25}

「算数」の関連問題

分数を整数で割る計算問題を解きます。具体的には、以下の問題を解きます。 (3) $\frac{2}{3} \div 3$ (4) $\frac{1}{5} \div 4$ (5) $\frac{7}{...

分数除算計算
2025/5/19

与えられた分数÷整数の計算問題を解く。具体的には、問題(3)から(10)を解く。

分数除算計算
2025/5/19

与えられた絶対値の計算問題を解く。 (1) $|5|$ (2) $|-1|$ (3) $|-2.5|$ (4) $|\frac{1}{3}|$ (5) $|-5+2|$ (6) $|2|-|-7|$ ...

絶対値計算
2025/5/19

問題40は、与えられた数の中から、それぞれ自然数、整数、有理数、無理数を選び出す問題です。与えられた数は、$-2, 0, \frac{21}{7}, -\frac{9}{8}, \sqrt{2}, 5...

数の分類自然数整数有理数無理数
2025/5/19

問題11は順列と階乗の計算問題です。問題12は、指定された条件で文字や生徒を並べる場合の数を求める問題です。

順列階乗組み合わせ
2025/5/19

(1) 80の正の約数の個数を求めなさい。 (2) 320の正の約数の個数を求めなさい。

約数素因数分解整数の性質
2025/5/19

次の分数を小数で表し、循環小数は、0.6のように表す。 (1) $\frac{2}{5}$ (2) $\frac{5}{9}$ (3) $\frac{2}{11}$ (4) $\frac{7}{8}$...

分数小数循環小数計算
2025/5/19

100以下の自然数のうち、6の倍数ではない数はいくつあるか求める問題です。

倍数自然数数え上げ
2025/5/19

全体集合 $U$ は40以下の自然数全体の集合であり、集合 $A$ は4の倍数全体の集合である。 (1) $n(U)$ を求めよ。 (2) $n(A)$ を求めよ。 (3) $n(\overline{...

集合要素数補集合自然数
2025/5/19

はい、承知しました。画像の問題を解きます。

整数倍数集合
2025/5/19