面積が$20\frac{2}{3} cm^2$ で、底辺が$12\frac{2}{5} cm$の三角形の高さは何cmか求める問題です。算数面積三角形分数帯分数計算2025/6/281. 問題の内容面積が2023cm220\frac{2}{3} cm^22032cm2 で、底辺が1225cm12\frac{2}{5} cm1252cmの三角形の高さは何cmか求める問題です。2. 解き方の手順三角形の面積の公式は、(底辺)×(高さ)÷2 です。したがって、高さ = (面積) × 2 ÷ (底辺)で求めることができます。まず、帯分数を仮分数に変換します。2023=20×3+23=60+23=62320\frac{2}{3} = \frac{20 \times 3 + 2}{3} = \frac{60 + 2}{3} = \frac{62}{3}2032=320×3+2=360+2=3621225=12×5+25=60+25=62512\frac{2}{5} = \frac{12 \times 5 + 2}{5} = \frac{60 + 2}{5} = \frac{62}{5}1252=512×5+2=560+2=562次に、上記の公式に当てはめます。高さ = 623×2÷625\frac{62}{3} \times 2 \div \frac{62}{5}362×2÷562割り算を掛け算に変換します。高さ = 623×2×562\frac{62}{3} \times 2 \times \frac{5}{62}362×2×625約分できる箇所を約分します。高さ = 13×2×51\frac{1}{3} \times 2 \times \frac{5}{1}31×2×15計算します。高さ = 103\frac{10}{3}310仮分数を帯分数に変換します。103=313\frac{10}{3} = 3\frac{1}{3}310=3313. 最終的な答え313cm3\frac{1}{3} cm331cm