円の中心をOとし、円周上の1点からOを通らない円周上の別の点へ線を引き、さらに元の点へ戻る線を描いたときにできる角が110°である。Oを中心とする中心角xを求める。

幾何学中心角円周角定理
2025/7/1

1. 問題の内容

円の中心をOとし、円周上の1点からOを通らない円周上の別の点へ線を引き、さらに元の点へ戻る線を描いたときにできる角が110°である。Oを中心とする中心角xを求める。

2. 解き方の手順

円周角の定理より、円周角はその中心角の半分である。今回は中心角xが円周角110°に対応しているため、
x=2×110x = 2 \times 110^{\circ}
x=220x = 220^{\circ}
しかし、図を見ると、xは180度を超えない角である。
円周角110度に対する中心角は、円周角が作られていない方の弧に対応する中心角である。
円一周は360度なので、求める角をxとすると、
x+2×110=360x + 2 \times 110^{\circ} = 360^{\circ}
x=360220x = 360^{\circ} - 220^{\circ}
x=140x = 140^{\circ}

3. 最終的な答え

140

「幾何学」の関連問題

画像に示された緑色の三角形の面積を求めます。三角形は直角三角形であり、底辺が12cm、高さが5cmです。

面積三角形直角三角形
2025/7/5

図において、$x$ の値を求める問題です。図形は、緑色の直角三角形、それと合同な三角形、そして長方形で構成されています。緑色の三角形の短い辺の長さは5cm、斜辺と接する辺の長さは12cmです。

直角三角形ピタゴラスの定理図形辺の長さ
2025/7/5

半径 $a$ の円に内接する二等辺三角形がある。その高さを $x$ とするとき、以下の問いに答える。 (1) 二等辺三角形の面積 $S$ を $x$ の式で表し、また、$x$ の変域を求める。 (2)...

二等辺三角形面積最大値微分
2025/7/5

問題65aの(2)は、点A(1, 2)を通り、直線 $3x + y - 2 = 0$ に垂直な直線の方程式を求める問題です。

直線方程式垂直傾き
2025/7/5

与えられた直線に対して垂直な直線の傾きを求める問題です。具体的には、以下の4つの直線に対して、それぞれ垂直な直線の傾きを求めます。 (1) $y = 2x - 3$ (2) $x + 2y + 1 =...

直線傾き垂直方程式
2025/7/5

問題64aは、与えられた直線に垂直な直線の傾きを求める問題です。具体的には、以下の2つの直線に対して、それぞれ垂直な直線の傾きを求めます。 (1) $y = 2x - 3$ (2) $x + 2y +...

直線傾き垂直一次関数
2025/7/5

方程式 $x + y - 1 = 0$ のグラフを描画してください。

グラフ直線方程式
2025/7/5

問題は、方程式 $x+y-1=0$ のグラフを描くことです。

グラフ直線座標平面
2025/7/5

問題は、以下の方程式のグラフを求めることです。 (1) $x + y - 1 = 0$ (2) $2x + y + 3 = 0$

直線グラフ方程式一次関数
2025/7/5

問題は、直線の方程式 $x - 3y - 6 = 0$ のグラフを描くことです。

直線グラフ方程式x切片y切片
2025/7/5