A高校の生徒数は2400人で、これはB高校の生徒数の8割にあたる。A高校とB高校の男子の人数比は7:8で、女子の人数比は5:7である。B高校の女子の生徒数を求めよ。

算数割合方程式文章問題
2025/7/7

1. 問題の内容

A高校の生徒数は2400人で、これはB高校の生徒数の8割にあたる。A高校とB高校の男子の人数比は7:8で、女子の人数比は5:7である。B高校の女子の生徒数を求めよ。

2. 解き方の手順

まず、B高校の生徒数を求める。A高校の生徒数2400人がB高校の生徒数の8割なので、B高校の生徒数をxx人とすると、
0.8x=24000.8x = 2400
x=2400/0.8=3000x = 2400 / 0.8 = 3000
したがって、B高校の生徒数は3000人である。
次に、A高校の男子生徒数と女子生徒数を求める。男子生徒数と女子生徒数の比が7:5であり、合計が2400人なので、男子生徒数を7y7y人、女子生徒数を5y5y人とすると、
7y+5y=24007y + 5y = 2400
12y=240012y = 2400
y=200y = 200
したがって、A高校の男子生徒数は 7×200=14007 \times 200 = 1400人、女子生徒数は 5×200=10005 \times 200 = 1000人である。
次に、B高校の男子生徒数と女子生徒数を求める。A高校とB高校の男子生徒数の比が7:8であり、A高校の男子生徒数が1400人なので、B高校の男子生徒数を8z8z人とする。A高校の男子生徒数は7z7z人なので、7z=14007z=1400からz=200z=200。 よってB高校の男子生徒数は 8×200=16008 \times 200 = 1600人である。
また、A高校とB高校の女子生徒数の比が5:7であり、A高校の女子生徒数が1000人なので、B高校の女子生徒数を7w7w人とする。A高校の女子生徒数は5w5w人なので、5w=10005w=1000からw=200w=200。 よってB高校の女子生徒数は 7×200=14007 \times 200 = 1400人である。

3. 最終的な答え

B高校の女子の学生数は1400人

「算数」の関連問題

実際の面積が $225 m^2$ の土地は、$\frac{1}{50}$ の縮尺の地図では何 $m^2$ になるかを求める問題です。

面積縮尺
2025/7/7

与えられた数式 $3^2 \times (-4)^2$ を計算し、答えを求める。

四則演算指数計算
2025/7/6

80人の生徒がいる。そのうち数学が得意な生徒が59人、国語が得意な生徒が52人、数学も国語も得意な生徒が39人である。数学も国語も得意でない生徒の人数を求めよ。

集合ベン図包含と排除の原理
2025/7/6

1から100までの整数の集合を全体集合としたとき、その中で3の倍数または5の倍数の個数を求める。

集合倍数包除原理
2025/7/6

(2) $\sqrt{54} \div (-\sqrt{24}) \times \sqrt{2}$ を計算する。 (4) $(\sqrt{24} - \sqrt{20}) \div \sqrt{2}$...

平方根計算
2025/7/6

(1) 単位の換算の問題です。 - 8 $m^2$ を $cm^2$ に換算する。 - 1 $m^3$ を $L$ に換算する。 - 3 $L$ を $cm^3$ に換算する。...

単位換算体積小数
2025/7/6

5個の数字0, 1, 2, 3, 4の中から異なる4個の数字を選び、それらを並べて4桁の整数を作る。以下の問いに答えよ。 (1) 作れる4桁の整数は何個か。 (2) 作れる4桁の奇数は何個か。 (3)...

順列組み合わせ整数
2025/7/6

正の整数の列を、第$n$群に$2n-1$個の整数が入るように群に分ける。 (1) 第5群の最後の数を求める。 (2) 第6群のすべての数の和を求める。 (3) 90が第何群の何番目の数かを求める。

数列群数列整数の性質
2025/7/6

問題は3問あります。 * 1問目:9.5cmの色えんぴつは7.6cmのえんぴつの何倍か求める。 * 2問目:現在の体重が750gの猫は、生まれたとき体重の2.5倍である。生まれたときの猫の体重...

割合倍数計算百分率
2025/7/6

この問題は、小学校5年生向けの算数の問題で、主に割り算や掛け算、割合に関する計算問題が含まれています。具体的には、以下の4つの問題があります。 (1) あるマンションの高さが55mで、タワーの高さがマ...

割合割り算掛け算小数
2025/7/6