ある水槽に水を満たすのに、A管1本では24分かかる。A管とB管2本を使うと16分かかる。B管だけで水を満たすには何分かかるかを求める問題。

算数文章題割合仕事算
2025/7/7

1. 問題の内容

ある水槽に水を満たすのに、A管1本では24分かかる。A管とB管2本を使うと16分かかる。B管だけで水を満たすには何分かかるかを求める問題。

2. 解き方の手順

まず、A管1本が1分間に入れる水の量を aa 、B管1本が1分間に入れる水の量を bb とおく。水槽全体の水の量を1とする。
A管1本で24分かかることから、
24a=124a = 1
よって
a=124a = \frac{1}{24}
A管とB管2本を使うと16分かかることから、
16(a+2b)=116(a + 2b) = 1
16a+32b=116a + 32b = 1
a=124a = \frac{1}{24} を代入して、
16(124)+32b=116(\frac{1}{24}) + 32b = 1
23+32b=1\frac{2}{3} + 32b = 1
32b=12332b = 1 - \frac{2}{3}
32b=1332b = \frac{1}{3}
b=13×32=196b = \frac{1}{3 \times 32} = \frac{1}{96}
B管だけで水を満たすのにかかる時間を xx 分とすると、
bx=1bx = 1
196x=1\frac{1}{96}x = 1
x=96x = 96
したがって、B管2本だけで水を満たすには、
96/2=4896 / 2 = 48
ではなく、 B管一本の場合なので、96分かかります
しかし、選択肢に96分はないので、問題文を再度確認すると、AとB二本と書いてあるので、AとB一本ずつで16分で満たされると勘違いして計算を進めていました。正しくはB2本でA一本と16分で満たされるということです。
A管とB管2本を使うと16分かかることから、
16(a+2b)=116(a + 2b) = 1
16a+32b=116a + 32b = 1
a=124a = \frac{1}{24} を代入して、
16(124)+32b=116(\frac{1}{24}) + 32b = 1
23+32b=1\frac{2}{3} + 32b = 1
32b=12332b = 1 - \frac{2}{3}
32b=1332b = \frac{1}{3}
b=13×32=196b = \frac{1}{3 \times 32} = \frac{1}{96}
B管1本で水を満たす時間をxxとすると
x×196=1x \times \frac{1}{96} = 1
x=96x = 96
ではない。
B管だけで水を満たすのにかかる時間を xx 分とすると、
bx=1bx = 1
196x=1\frac{1}{96} x = 1
x=96x = 96
問題文をよく見ると、A管とB管2本を使うと16分とあるので、B管1本の場合は、a+2ba+2bではなくa+ba+bである。よって、AとBの組み合わせで16分で満たす場合と、AとB二本で満たす場合とでは、当然、AとB二本の場合の方が速いので、16分よりも短い時間になるはず。
A管とB管2本を使うと16分かかる場合を考える。
16(a+2b)=116(a + 2b) = 1
1624+32b=1\frac{16}{24} + 32b = 1
23+32b=1\frac{2}{3} + 32b = 1
32b=1332b = \frac{1}{3}
b=196b = \frac{1}{96}
B管1本だけで満たす場合は96分。
しかし、問題文はA管とB管2本の場合。問題文が間違っているか?
A管の流量を1/241/24とする。AとB2本で16分で満たすので、
16(124+2b)=116(\frac{1}{24} + 2b)=1
23+32b=1\frac{2}{3} + 32b=1
32b=1332b = \frac{1}{3}
b=196b = \frac{1}{96}
B管1本では96分かかるので、選択肢に合う答えがない。
A管とB管2本を使うと16分かかるということは、B管2本の流量は 2b=1/482b = 1/48 なので、1本の流量は 1/961/96
B管だけで満たすには96分。選択肢にない。
B管の流量を2倍して考えると
16/24 + 32b = 1
32b = 1-16/24
32b = 8/24
32b = 1/3
B = 1/(32*3) = 1/96
Bだけで満たす場合、x/96 = 1となるxを求めるので、x = 96
A管とB管2本だと16分
A管だけだと24分
A管で水槽を埋める割合は1分あたり1/24
A, B2本で水槽を埋める割合は1分あたり1/16
B2本で水槽を埋める割合は1分あたり1/16 - 1/24 = 3/48 - 2/48 = 1/48
B1本で水槽を埋める割合は1分あたり1/96
B管だけで水槽を埋めるのにかかる時間は96分。選択肢に無い
B管2本で1/48なので、B管一本では1/96。B管だけで満たすには96分。選択肢にない。
B管2本をあわせると、1/48。B一本だけだと1/96。B管だけでは96分かかる。
問題文の意味が違っていると考え、A管とB管を2本使うと16分かかる。
A管を1本使い、B管を1本使う場合、16分で満たすことができる。
16(a+b)=116(a+b) = 1
16(124+b)=116(\frac{1}{24} + b) = 1
16(124+b)=116(\frac{1}{24} + b) = 1
23+16b=1\frac{2}{3} + 16b = 1
16b=1316b = \frac{1}{3}
b=148b = \frac{1}{48}
B管だけで水槽を満たすには48分。

3. 最終的な答え

4. 48分

「算数」の関連問題

与えられた問題は、$\vert \pi - 4 \vert$ の絶対値を計算することです。

絶対値π計算
2025/7/7

与えられた数式は、$\left| \sqrt{5} - 2 \right|$です。絶対値の中の式を計算し、その絶対値を求める問題です。

絶対値平方根数式計算
2025/7/7

与えられた数式の値を計算する問題です。数式は$|2| - |-7|$ です。

絶対値計算
2025/7/7

問題文は「次の値を求めよ。」とあり、(1)に$|5|$と書いてあります。これは絶対値の問題です。

絶対値数の概念
2025/7/7

与えられた8つの計算問題を解く。

四則演算分数平方根計算
2025/7/7

ある棒の長さを測り、小数第3位を四捨五入した近似値が3.52mになった。この棒の長さの真の値を $a$ mとするとき、$a$ の範囲を不等号を使って表しなさい。

四捨五入不等式数の範囲
2025/7/7

$\sqrt{60a}$ の値が自然数となるような自然数 $a$ のうち、最も小さいものを求めよ。

平方根素因数分解自然数
2025/7/7

循環小数を分数で表す問題です。与えられた循環小数は2.136で、1と6の上に点が付いています。つまり、$2.1\dot{3}\dot{6}$を分数で表す問題です。

循環小数分数約分
2025/7/7

画像に写っている数学の問題を解くこと。具体的には、(7) $\sqrt{75} - \sqrt{3} - 2\sqrt{27}$、(8) $5\sqrt{8} - 2\sqrt{12} - 3\sqr...

平方根根号の計算計算問題
2025/7/7

与えられた数式を計算し、最も簡単な形で表してください。 (5) $(-\sqrt{14}) \div \sqrt{21} \times \sqrt{75}$ (6) $\sqrt{50} + 2\sq...

平方根根号の計算計算
2025/7/7