仕入れ値が350円の商品を、定価の1割引で50個売ったところ、利益が7700円だった。この商品の定価を求める。

算数文章問題利益割合方程式
2025/7/7

1. 問題の内容

仕入れ値が350円の商品を、定価の1割引で50個売ったところ、利益が7700円だった。この商品の定価を求める。

2. 解き方の手順

1. 定価を $x$ 円とする。

2. 1割引の価格は $0.9x$ 円となる。

3. 50個売った時の売上は $50 \times 0.9x = 45x$ 円となる。

4. 50個の仕入れにかかった費用は $350 \times 50 = 17500$ 円となる。

5. 利益は売上から仕入れ費用を引いたものなので、$45x - 17500 = 7700$ となる。

6. 上記の式を解いて $x$ を求める。

45x=7700+1750045x = 7700 + 17500
45x=2520045x = 25200
x=2520045x = \frac{25200}{45}
x=560x = 560

3. 最終的な答え

560円

「算数」の関連問題

問題は分数 $\frac{26}{38}$ を最も簡単な形で表すことです。

分数約数最大公約数分数簡約
2025/7/7

与えられた分数 $\frac{18}{33}$ を最も簡単な形に約分してください。

分数約分最大公約数
2025/7/7

分数の約分をする問題です。与えられた分数は $\frac{16}{32}$ です。

分数約分最大公約数
2025/7/7

7人が円卓を囲んで座る時の並び方は何通りあるか求める問題です。

順列円順列場合の数組み合わせ
2025/7/7

6個の数字0, 1, 2, 3, 4, 5を1個ずつ使って3桁の整数を作る。 (1) 3桁の整数は何個作れるか。 (2) 奇数は何個作れるか。 (3) 5の倍数は何個作れるか。 (4) 340以上の整...

順列組合せ整数場合の数
2025/7/7

問題は、5つの数字1, 2, 3, 4, 5をそれぞれ1つずつ使って5桁の整数を作るというものです。 (1) 5桁の整数は何個作れるか。 (2) 両端の数字が奇数である5桁の整数は何個作れるか。

順列整数場合の数組み合わせ
2025/7/7

次の値を求めます。 (1) $6P3$ (2) $4!$

順列階乗組み合わせ
2025/7/7

6個の数字0, 1, 2, 3, 4, 5の中から異なる3つの数字を選んで3桁の整数を作る。 (1) 5の倍数は何個作れるか。 (2) 320より大きい数は何個作れるか。

場合の数整数倍数桁数
2025/7/7

16%の食塩水と8%の食塩水を混ぜて、9%以上10%以下の食塩水を500g作りたい。16%の食塩水は何g以上何g以下にすればよいか。

濃度不等式食塩水
2025/7/7

問題は、割り算の計算において、割られる数と割る数に同じ数をかけることで計算を簡単にするものです。 具体的には、 (1) $6 \div 0.2 = (6 \times 10) \div (0.2 \t...

割り算小数計算
2025/7/7