与えられた一次関数やグラフに関する問題です。具体的には、 - グラフの傾きと切片を求める。 - グラフの平行移動を理解する。 - グラフが右上がりになる関数を選ぶ。 - $x$ の値に対応する $y$ の値を求める。 - $x$ の変域が与えられたときの $y$ の変域を求める。

代数学一次関数グラフ傾き切片平行移動変域
2025/4/1
はい、承知いたしました。画像の問題を解きます。

1. 問題の内容

与えられた一次関数やグラフに関する問題です。具体的には、
- グラフの傾きと切片を求める。
- グラフの平行移動を理解する。
- グラフが右上がりになる関数を選ぶ。
- xx の値に対応する yy の値を求める。
- xx の変域が与えられたときの yy の変域を求める。

2. 解き方の手順

**問1**
(1) y=12x+1y = \frac{1}{2}x + 1 のグラフの傾きは xx の係数なので 12\frac{1}{2}、切片は定数項なので 11 です。
(2) y=12xy = \frac{1}{2}x のグラフを yy 軸方向に 11 だけ平行移動すると、y=12x+1y = \frac{1}{2}x + 1 のグラフになります。
**問2**
グラフが右上がりになるのは、一次関数の傾きが正の場合です。
y=12x+3y = -\frac{1}{2}x + 3 (傾き 12-\frac{1}{2}): 右下がり
y=3x+1y = 3x + 1 (傾き 33): 右上がり
y=x+2y = -x + 2 (傾き 1-1): 右下がり
y=12x1y = \frac{1}{2}x - 1 (傾き 12\frac{1}{2}): 右上がり
y=4x3y = -4x - 3 (傾き 4-4): 右下がり
よって、右上がりになるのは②と④です。
**問3**
(1) y=12x+1y = \frac{1}{2}x + 1 において、x=2x = -2 のとき y=12(2)+1=1+1=0y = \frac{1}{2}(-2) + 1 = -1 + 1 = 0x=4x = 4 のとき y=12(4)+1=2+1=3y = \frac{1}{2}(4) + 1 = 2 + 1 = 3 です。
(2) xx の変域が 2x4-2 \le x \le 4 のとき、(1)で求めたように、x=2x=-2のときy=0y=0x=4x=4のときy=3y=3なので、yyの変域は 0y30 \le y \le 3 です。
**問4**
(1) y=x+3y = -x + 3 において、x=1x = -1 のとき y=(1)+3=1+3=4y = -(-1) + 3 = 1 + 3 = 4x=4x = 4 のとき y=4+3=1y = -4 + 3 = -1 です。
(2) xx の変域が 1x4-1 \le x \le 4 のとき、x=1x=-1のときy=4y=4x=4x=4のときy=1y=-1なので、この関数は減少関数であるから、yyの変域は 1y4-1 \le y \le 4 です。

3. 最終的な答え

問1: (1) ア: 12\frac{1}{2}, イ: 11 (2) ウ: 11
問2: エ: ②, オ: ④
問3: (1) カ: 00, キ: 33 (2) ク: 00, ケ: 33
問4: (1) コ: 44, サ: 1-1 (2) シ: 1-1, ス: 44

「代数学」の関連問題

与えられた式 $\frac{D}{4} = \{-(k+2)\}^2 - (k^2 + 1) \cdot 1 = 4k + 3$ が正しいかどうかを確認し、必要であれば修正して、最終的な答えを求める問...

二次方程式式の展開判別式
2025/7/24

2次関数 $f(x) = -2x^2 + 4ax - 4a + 10$ (ただし、$a$は定数)について、以下の問いに答えます。 (1) $f(x)$ の最大値を $a$ を用いて表します。 (2) ...

二次関数最大値最小値場合の数組み合わせ
2025/7/24

不等式 $2\log_{10}(x+3) \le \log_{10}(x+6) + 2\log_{10}2$ の解を求める問題です。ただし、解は「ツテ ト $x$ ナ ニ」という形で表され、「ト」と「...

対数不等式真数条件対数不等式
2025/7/24

不等式 $16^x - 3 \cdot 4^{x+1} + 32 < 0$ を解き、$x$ の範囲を求める。

不等式指数関数二次不等式置換
2025/7/24

$x = -\frac{1}{2}, y = -4$ のとき、次の式の値を求めなさい。 (1) $3(2x - y) - 2(x - y)$ (2) $(x - y + 3) - (y + x - 3...

式の計算文字式の計算代入
2025/7/24

$1/x = 10^{-8}$ という方程式を解いて、$x$ の値を求める問題です。

方程式指数逆数
2025/7/24

複素数 $z$ が $z + \frac{1}{z} = \sqrt{2}$ を満たすとき、以下の問いに答える。 (1) $z$ を極形式で表す。 (2) $\frac{1}{z^{10}} + z^...

複素数ド・モアブルの定理極形式
2025/7/24

$a = -2$ 、 $b = 3$ のとき、次の式の値を求めます。 (1) $a + b$ (2) $a - b$ (3) $a^2 - b^2$ (4) $\frac{1}{a} + \frac{...

式の計算代入分数計算
2025/7/24

与えられた式 $\frac{1}{9}ab \times (-6a)^2$ を簡略化せよ。

式の簡略化累乗代数式
2025/7/24

与えられた4x4行列の行列式を因数分解する問題です。行列は次のとおりです。 $\begin{vmatrix} -a & a & a & b \\ a & -a & b & a \\ a & b & -...

行列式行列因数分解線形代数
2025/7/24