1. 問題の内容
英語と数学の小テストの結果が箱ひげ図で与えられている。以下の選択肢の中から正しいものをすべて選ぶ問題。
2. 解き方の手順
箱ひげ図から各選択肢の正誤を判断する。
* 選択肢①:英語の中央値は箱の中央の線で読み取れる。図より英語の中央値はおよそ6点なので、正しい。
* 選択肢②:最高点は英語の方が高い位置にあるので、正しい。
* 選択肢③:5点以上の割合は、箱ひげ図の箱の左端が5点より左にあるかで判断する。英語は箱の左端が5点より左にあるため、5点以上の点数を取っている人が多い。よって正しい。
* 選択肢④:4点以下の割合は、ひげの左端の位置で判断できる。数学はひげの左端が4点より左にあるため、4点以下の点数を取っている人が多い。よって正しい。
* 選択肢⑤:四分位範囲は箱の長さで判断する。数学の箱の長さの方が短いので、誤り。
* 選択肢⑥:散らばりは箱の長さで判断する。箱が短い方が散らばりが小さい。数学の箱の方が短いので、数学の方が散らばりが小さい。よって正しい。
3. 最終的な答え
①、②、③、④、⑥