箱ひげ図から読み取れる情報をもとに、以下の3つの文が正しいかどうかを判断する問題です。 (1) 四分位範囲は、英語よりも数学の方が大きい。 (2) クラスの半数以上の生徒は、英語の得点が60点以上である。 (3) 得点が70点以上の生徒の人数は、数学の方が英語よりも多い。
2025/7/15
1. 問題の内容
箱ひげ図から読み取れる情報をもとに、以下の3つの文が正しいかどうかを判断する問題です。
(1) 四分位範囲は、英語よりも数学の方が大きい。
(2) クラスの半数以上の生徒は、英語の得点が60点以上である。
(3) 得点が70点以上の生徒の人数は、数学の方が英語よりも多い。
2. 解き方の手順
(1) 四分位範囲について
四分位範囲は、第3四分位数から第1四分位数を引いたものです。
箱ひげ図から、英語の四分位範囲はおよそ 、数学の四分位範囲はおよそ です。
したがって、英語の方が数学よりも四分位範囲が大きいです。よって、(1)は正しくありません。
(2) クラスの半数以上の生徒は、英語の得点が60点以上であるか
箱ひげ図の中央値が60点より大きいかどうかを確認します。
英語の中央値は60点より少し小さい位置にあるので、半数以上の生徒の得点が60点以上とは限りません。よって、(2)は正しくありません。
(3) 得点が70点以上の生徒の人数は、数学の方が英語よりも多いか
箱ひげ図から、70点以上の生徒の割合は、英語では第3四分位数より上の部分、数学では70点より上の部分です。
英語では第3四分位数が70点なので、上位25%程度が得点が70点以上です。
数学では70点の位置に箱ひげ図の箱が被っているので、おおよそ上位25%よりも少なそうです。
よって、英語の方が数学よりも70点以上の生徒が多いと考えられます。
したがって、(3)は正しくありません。
3. 最終的な答え
(1) 正しくない
(2) 正しくない
(3) 正しくない