T高校の運動部がマフラータオルを作成するにあたり、店Aと店Bのどちらで買う方が安くなるかを検討する問題です。 (1) 41枚以上60枚以下のマフラータオルを$x$枚購入する場合について、店Aと店Bそれぞれの総額を$x$で表します。 (2) 店Aで購入する方が店Bで購入するよりも安くなるのは、$x$がいくつの時かを求めます。
2025/7/10
1. 問題の内容
T高校の運動部がマフラータオルを作成するにあたり、店Aと店Bのどちらで買う方が安くなるかを検討する問題です。
(1) 41枚以上60枚以下のマフラータオルを枚購入する場合について、店Aと店Bそれぞれの総額をで表します。
(2) 店Aで購入する方が店Bで購入するよりも安くなるのは、がいくつの時かを求めます。
2. 解き方の手順
(1)
店Aで購入する場合、41枚以上60枚以下なので、単価は700円です。デザイン料として2200円が別途かかります。したがって、店Aでの総額は、
円
となります。
店Bで購入する場合、41枚以上60枚以下なので、31枚から50枚までは750円、51枚から100枚までは650円という条件が当てはまりません。しかし、問題文の条件より、であり、が51以上なので、650円の単価が適用されます。デザイン料は無料なので、店Bでの総額は、
円
となります。
(2)
店Aで購入する方が安くなるのは、店Aの総額が店Bの総額よりも小さいときです。つまり、
が成り立つときです。これを解くと、
(符号が誤っていたので修正)
となります。ここで、は整数なので、は45以上の整数となります。また、という条件があるので、となります。
3. 最終的な答え
(1) 店A: 円
店B: 円
(2) 45枚から60枚の間