12人を指定された人数でグループに分ける場合の数を求める問題です。 (1) A, B, Cの3つの組に、4人ずつ分ける。 (2) 4人ずつの3つのグループに分ける。 (3) 5人、4人、3人の3つのグループに分ける。 (4) 6人、3人、3人の3つのグループに分ける。

算数組み合わせ場合の数順列
2025/7/13

1. 問題の内容

12人を指定された人数でグループに分ける場合の数を求める問題です。
(1) A, B, Cの3つの組に、4人ずつ分ける。
(2) 4人ずつの3つのグループに分ける。
(3) 5人、4人、3人の3つのグループに分ける。
(4) 6人、3人、3人の3つのグループに分ける。

2. 解き方の手順

(1) A, B, Cの3つの組に、4人ずつ分ける場合
まず、12人からAの組に入れる4人を選ぶ組み合わせは 12C4{}_{12}C_4通りです。
次に、残りの8人からBの組に入れる4人を選ぶ組み合わせは 8C4{}_8C_4通りです。
最後に、残りの4人はCの組に入ります。
したがって、分け方は 12C4×8C4{}_{12}C_4 \times {}_8C_4通りです。
12C4=12!4!8!=12×11×10×94×3×2×1=495{}_{12}C_4 = \frac{12!}{4!8!} = \frac{12 \times 11 \times 10 \times 9}{4 \times 3 \times 2 \times 1} = 495
8C4=8!4!4!=8×7×6×54×3×2×1=70{}_8C_4 = \frac{8!}{4!4!} = \frac{8 \times 7 \times 6 \times 5}{4 \times 3 \times 2 \times 1} = 70
12C4×8C4=495×70=34650{}_{12}C_4 \times {}_8C_4 = 495 \times 70 = 34650
(2) 4人ずつの3つのグループに分ける場合
(1)と同様に考えて、まず12人から4人を選ぶ組み合わせは 12C4{}_{12}C_4通り、残りの8人から4人を選ぶ組み合わせは 8C4{}_8C_4通り、残りの4人から4人を選ぶ組み合わせは 4C4{}_4C_4通りです。
ただし、この場合はグループに区別がないため、3つのグループの並び順は考慮しません。3つのグループの並び順は 3!=3×2×1=63! = 3 \times 2 \times 1 = 6通りあるので、(1)で求めた数を3!3!で割る必要があります。
12C4×8C4×4C43!=495×70×16=346506=5775\frac{{}_{12}C_4 \times {}_8C_4 \times {}_4C_4}{3!} = \frac{495 \times 70 \times 1}{6} = \frac{34650}{6} = 5775
(3) 5人、4人、3人の3つのグループに分ける場合
12人から5人を選ぶ組み合わせは12C5{}_{12}C_5通りです。
残りの7人から4人を選ぶ組み合わせは7C4{}_7C_4通りです。
残りの3人から3人を選ぶ組み合わせは3C3{}_3C_3通りです。
したがって、分け方は12C5×7C4×3C3{}_{12}C_5 \times {}_7C_4 \times {}_3C_3通りです。
12C5=12!5!7!=12×11×10×9×85×4×3×2×1=792{}_{12}C_5 = \frac{12!}{5!7!} = \frac{12 \times 11 \times 10 \times 9 \times 8}{5 \times 4 \times 3 \times 2 \times 1} = 792
7C4=7!4!3!=7×6×53×2×1=35{}_7C_4 = \frac{7!}{4!3!} = \frac{7 \times 6 \times 5}{3 \times 2 \times 1} = 35
3C3=1{}_3C_3 = 1
12C5×7C4×3C3=792×35×1=27720{}_{12}C_5 \times {}_7C_4 \times {}_3C_3 = 792 \times 35 \times 1 = 27720
(4) 6人、3人、3人の3つのグループに分ける場合
12人から6人を選ぶ組み合わせは12C6{}_{12}C_6通りです。
残りの6人から3人を選ぶ組み合わせは6C3{}_6C_3通りです。
残りの3人から3人を選ぶ組み合わせは3C3{}_3C_3通りです。
3人のグループは区別がないので、2つの3人グループの並び順を考慮しないために、2!2!で割ります。
12C6×6C3×3C32!=12C6×6C32\frac{{}_{12}C_6 \times {}_6C_3 \times {}_3C_3}{2!} = \frac{{}_{12}C_6 \times {}_6C_3}{2}
12C6=12!6!6!=12×11×10×9×8×76×5×4×3×2×1=924{}_{12}C_6 = \frac{12!}{6!6!} = \frac{12 \times 11 \times 10 \times 9 \times 8 \times 7}{6 \times 5 \times 4 \times 3 \times 2 \times 1} = 924
6C3=6!3!3!=6×5×43×2×1=20{}_6C_3 = \frac{6!}{3!3!} = \frac{6 \times 5 \times 4}{3 \times 2 \times 1} = 20
924×202=924×10=9240\frac{924 \times 20}{2} = 924 \times 10 = 9240

3. 最終的な答え

(1) 34650通り
(2) 5775通り
(3) 27720通り
(4) 9240通り

「算数」の関連問題

12人を指定された人数構成のグループに分ける場合の数を求める問題です。各問題は以下の通りです。 (1) 5人、4人、3人に分ける。 (2) 4人ずつA組、B組、C組の3組に分ける。 (3) 4人ずつ3...

組み合わせ場合の数組合せ
2025/7/17

この問題は、四捨五入、最小公倍数・最大公約数、そして四則演算に関する計算問題です。

四捨五入最小公倍数最大公約数四則演算分数
2025/7/17

4つの問題があります。 (1) 2.8mの重さが9.8kgの木材があります。この木材1m分の重さは何kgですか。 (2) 北橋の長さは375mです。南橋の長さは、北橋の長さの2.4倍あります。南橋の長...

割合小数計算
2025/7/17

## 1. 問題の内容

体積直方体計算
2025/7/17

(1) 次の循環小数を分数で表す。 (ア) $0.\dot{7}$ (イ) $3.\dot{7}\dot{2}$ (ウ) $1.2\dot{1}\dot{6}$ (2) $\frac{10}{7}$を...

循環小数分数変換割り算小数
2025/7/17

与えられた問題は、0.23を0.92で割る計算です。つまり、$0.23 \div 0.92$ を計算します。

小数の割り算分数約分小数
2025/7/17

問題は、2.628を3.6で割る計算をすることです。つまり、$2.628 \div 3.6$ を計算します。

割り算小数
2025/7/17

画像には、以下の6つの分数の計算問題があります。 1. $\frac{4}{9} + \frac{7}{9}$

分数分数計算加法減法帯分数
2025/7/17

与えられた仮分数を帯分数に変換する問題です。 具体的には、 (3) $\frac{13}{9}$ (4) $\frac{17}{7}$ (5) $3 \frac{1}{5}$をそれぞれ計算します。

分数帯分数仮分数変換
2025/7/17

与えられた計算問題を工夫して計算しなさい。問題は以下の通りです。 (1) $13 \times 5 \times 0.4$ (3) $230 \times 0.3$ (5) $73000 \times...

計算四則演算分配法則
2025/7/17