## 1. 問題の内容

算数体積直方体計算
2025/7/17
##

1. 問題の内容

直方体の容器に2Lの水が入っている。この容器を、底面が10cm x 20cmの面になるように倒したとき、水の深さは何cmになるか。
##

2. 解き方の手順

1. 水の体積を立方センチメートルに変換する。1L = 1000立方センチメートルなので、2L = 2000立方センチメートル。

2. 容器を倒す前の状態を考える。底面が10cm x 10cmの正方形で、高さが25cmの直方体の一部に水が入っている。水の体積は2000立方センチメートルである。

3. 容器を倒した後、底面が10cm x 20cmとなる。水の体積は変わらないので、底面積と水深から体積を求める式を使う。水深を $h$ (cm)とすると、体積は $10 \times 20 \times h$ 立方センチメートルとなる。

4. 水の体積は2000立方センチメートルなので、以下の式が成り立つ。

10×20×h=200010 \times 20 \times h = 2000

5. $h$ について解く。

200h=2000200h = 2000
h=2000200h = \frac{2000}{200}
h=10h = 10
##

3. 最終的な答え

10 cm