$y$ が $x$ に比例するものを、アからエの中から1つ選びます。 ア:周の長さが30cmである長方形の縦の長さを $x$ cmとすると横の長さは $y$ cmである。 イ:180mのロープを $x$ 等分すると1本分の長さは $y$ mである。 ウ:750gの洗剤を $x$ g使ったときの残りの洗剤の重さは $y$ gである。 エ:1mあたりの重さが45gである針金 $x$ mの重さは $y$ gである。
2025/7/18
1. 問題の内容
が に比例するものを、アからエの中から1つ選びます。
ア:周の長さが30cmである長方形の縦の長さを cmとすると横の長さは cmである。
イ:180mのロープを 等分すると1本分の長さは mである。
ウ:750gの洗剤を g使ったときの残りの洗剤の重さは gである。
エ:1mあたりの重さが45gである針金 mの重さは gである。
2. 解き方の手順
比例の関係とは、 ( は定数) のように表される関係のことです。各選択肢について、 と の関係式を導き出し、 の形になるか確認します。
ア:長方形の周の長さは30cmなので、。これを整理すると 、つまり 。これは比例の形ではありません。
イ:180mのロープを 等分すると1本分の長さは mなので、、つまり 。これは比例の形ではありません。反比例です。
ウ:750gの洗剤を g使ったときの残りの洗剤の重さは gなので、。これは比例の形ではありません。
エ:1mあたりの重さが45gである針金 mの重さは gなので、。これは比例の形です。
3. 最終的な答え
エ