与えられた4x4行列Bの行列式を計算し、正則性を調べる問題です。 行列Bは次の通りです。 $B = \begin{bmatrix} 3 & 2 & 0 & 1 \\ 1 & 0 & 1 & 3 \\ -4 & 1 & 1 & 2 \\ 1 & 3 & -2 & -1 \end{bmatrix}$

代数学行列式正則行列余因子展開線形代数
2025/7/30

1. 問題の内容

与えられた4x4行列Bの行列式を計算し、正則性を調べる問題です。
行列Bは次の通りです。
B=[3201101341121321]B = \begin{bmatrix} 3 & 2 & 0 & 1 \\ 1 & 0 & 1 & 3 \\ -4 & 1 & 1 & 2 \\ 1 & 3 & -2 & -1 \end{bmatrix}

2. 解き方の手順

行列式の計算は、行または列に関する余因子展開を使用することで実行できます。計算を簡素化するために、できるだけ多くのゼロを含む行または列を選択することが望ましいです。
今回は、1行目を使って余因子展開を行うことにします。
行列Bの行列式は次のように計算できます。
det(B)=3C11+2C12+0C13+1C14det(B) = 3 \cdot C_{11} + 2 \cdot C_{12} + 0 \cdot C_{13} + 1 \cdot C_{14}
ここで、CijC_{ij}は行列Bの(i, j)要素の余因子です。余因子は、Cij=(1)i+jMijC_{ij} = (-1)^{i+j}M_{ij}として計算されます。MijM_{ij}は、i行目とj列目を取り除いた小行列の行列式です。
M11=013112321=0(1(1)2(2))1(1(1)23)+3(1(2)13)=01(16)+3(23)=715=8M_{11} = \begin{vmatrix} 0 & 1 & 3 \\ 1 & 1 & 2 \\ 3 & -2 & -1 \end{vmatrix} = 0(1\cdot(-1) - 2\cdot(-2)) - 1(1\cdot(-1) - 2\cdot3) + 3(1\cdot(-2) - 1\cdot3) = 0 - 1(-1-6) + 3(-2-3) = 7 - 15 = -8
C11=(1)1+1M11=(1)2(8)=8C_{11} = (-1)^{1+1} M_{11} = (-1)^2 (-8) = -8
M12=113412121=1(1(1)2(2))1(4(1)21)+3(4(2)11)=1(1+4)1(42)+3(81)=32+21=22M_{12} = \begin{vmatrix} 1 & 1 & 3 \\ -4 & 1 & 2 \\ 1 & -2 & -1 \end{vmatrix} = 1(1\cdot(-1) - 2\cdot(-2)) - 1(-4\cdot(-1) - 2\cdot1) + 3(-4\cdot(-2) - 1\cdot1) = 1(-1+4) - 1(4-2) + 3(8-1) = 3 - 2 + 21 = 22
C12=(1)1+2M12=(1)3(22)=22C_{12} = (-1)^{1+2} M_{12} = (-1)^3 (22) = -22
M14=101411132=1(1(2)13)0+1(4311)=1(23)+(121)=513=18M_{14} = \begin{vmatrix} 1 & 0 & 1 \\ -4 & 1 & 1 \\ 1 & 3 & -2 \end{vmatrix} = 1(1\cdot(-2) - 1\cdot3) - 0 + 1(-4\cdot3 - 1\cdot1) = 1(-2 - 3) + (-12 - 1) = -5 - 13 = -18
C14=(1)1+4M14=(1)5(18)=18C_{14} = (-1)^{1+4} M_{14} = (-1)^5 (-18) = 18
したがって、行列式の値は次のようになります。
det(B)=3(8)+2(22)+0+1(18)=2444+18=50det(B) = 3 \cdot (-8) + 2 \cdot (-22) + 0 + 1 \cdot (18) = -24 - 44 + 18 = -50
行列式がゼロでないため、行列Bは正則です。

3. 最終的な答え

行列式の値:-50
行列Bは正則である。

「代数学」の関連問題

関数 $y = \sqrt{3x + a}$ の定義域が $x \geq 4$ となるような定数 $a$ の値を求めよ。

関数の定義域平方根不等式
2025/7/31

不等式 $(\frac{1}{2})^n < 0.01$ を満たす最小の整数 $n$ を求める。ただし、$\log_{10}2 = 0.3010$ とする。

不等式対数指数関数整数
2025/7/31

不等式 $2^n < 1000$ を満たす最大の整数 $n$ を求める問題です。ただし、$\log_{10} 2 = 0.3010$ と $\log_{10} 3 = 0.4771$ を用いること。

不等式対数指数常用対数近似計算
2025/7/31

式 $(a+b-c)(ab-bc-ca) + abc$ を展開し、整理せよ。

展開因数分解多項式
2025/7/31

不等式 $x-3 \ge \frac{2x}{x-2}$ を解く問題です。

不等式分数不等式因数分解解の範囲
2025/7/31

次の3つの対数の値を小さい順に並べます。 $\log_{\frac{1}{2}} \frac{1}{9}$, $\log_{\frac{1}{4}} \frac{1}{3}$, $\log_{\fra...

対数底の変換大小比較
2025/7/31

不等式 $\frac{4x}{2x-1} \ge 2x$ を解く。

不等式分数不等式場合分け二次不等式
2025/7/31

$log_{0.5} 0.5$, $log_{0.5} 0.25$, $0$ の値を小さい順に並べよ。

対数不等式対数関数
2025/7/31

関数 $y = \frac{2x+a}{x+b}$ のグラフが、$x$軸と点$(3,0)$で、$y$軸と点$(0,-2)$で交わるとき、定数$a$と$b$の値を求める。

関数分数関数グラフ連立方程式
2025/7/31

$\log_7 \frac{1}{25}$, $\log_7 1$, $0.1$ の3つの数を小さい順に並べます。

対数不等式大小比較
2025/7/31