関数 $f(x) = \frac{x+b}{x^2+2x+a}$ ($a, b$ は定数、$a > 1$)について、以下の問いに答える。 (1) $f(x)$ は極大値と極小値を持つことを示す。 (2) 極大値、極小値を与える $x$ をそれぞれ $x_1, x_2$ とするとき、$(x_1+1)f(x_1)$ と $(x_2+1)f(x_2)$ は $a, b$ に無関係な一定値であることを示す。 (3) $a = 3, b = 1$ のとき、極大値と極小値を求める。
2025/7/30
1. 問題の内容
関数 ( は定数、)について、以下の問いに答える。
(1) は極大値と極小値を持つことを示す。
(2) 極大値、極小値を与える をそれぞれ とするとき、 と は に無関係な一定値であることを示す。
(3) のとき、極大値と極小値を求める。
2. 解き方の手順
(1) が極大値と極小値を持つことを示すために、 を計算し、それが異なる2つの実数解を持つことを示す。
となるのは、分子が 0 となるときである。つまり、。これは と同値。この2次方程式の判別式を とすると、
より、 であるから、 となり、異なる2つの実数解を持つ。したがって、 は極大値と極小値を持つ。
(2) と は の解なので、解と係数の関係より および 。
より
であるから、
.
より . よって,
はを満たす。
よってに無関係な一定値である。
(3) のとき、
はから .
.
.
極大値 .
極小値 .
3. 最終的な答え
(1) は極大値と極小値を持つ。
(2)
(3) 極大値: , 極小値: